2024年入学の皆さんのブログを見ていて

みんな同じなんだなぁとホッとする...

☝︎勝手な仲間いしき


中間テストを目の前にして

あーいえばこーいう問題☟☟





「はぁ...」「あーあ...何言っちゃってるの?」

「あーやる気無くした」と

ふてぶてしく言う姿に

1日何回もブチっ...☞母が。


テストに対する焦りもないのは

想像以上に中間期末のイメージが

ついてないからなんだろうなぁ( •́દ•̩̥̀ )


昨日は、隣に住む中学3年の

いとこと一緒に勉強して、

どうやって勉強しているのか、

見て学んできた息子。




真面目にテスト勉強をするタイプの子だから

本当に学びが多かったはず。


それなのになの今日はまた朝から

あー言えばこういうで

つい母も口を出してしまうし、

そうすると息子もイライラするして

悪循環だらけ。


そこで午後は家で息子は勉強、

私はあえて図書館に行って、韓国語を勉強。


物理的に距離があることで

本当に取り組んでいるのかどうかは

もちろんわからないけれど、

もうそこは信じるしかないと思って、

3時間半ぐらい離れて過ごしてみた。


帰ってみたら頑張ってやったよと

話ながらやったことを見せてくれた𓃰


それが本当に効率が良いやり方なのか、

ついついチェックしそうになるけれど...

いや、実際見てみると、ツッコミどころ満載で

なんでテスト直前の今それやったのと

言いたくなるようなことも正直あったけれど←


やったことが点数につながったり

自信になればそれでいいし、

つながらなかったときには

もっとどうすればいいのか、

そして逆にやらなかったから、

できなかったことに気づく、

チャンスになってくれればそれでいい。


どちらもそう思ってはいるけれど

本音を言えば頑張ったことが

結果につながって、

本人が努力することって

すごい良いことだって思ってくれれば

素晴らしい( •́દ•̩̥̀ )


中間テストまでに覚えなくてはいけない

100個の単語を

自分のやり方を考えて

一旦全部書き出して丸つけして

間違えたところをチェックして

もう一度書き直して覚え直す✐


作業を夕飯食べ終わった後に

自分から予定時間をオーバーしてまで

最後までやっていた姿を見たら

昨日よりは1歩成長して見えた⍨


がんばれ中学1年生♩♪♫♬



⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻


テスト勉強に関しては

放っておく感じはできないし

親からしてみたら心配な点が多いけれど

毎日楽しく学校に通ってくれていることが

何より嬉しいこと。


いってらっしゃいの時とお帰りなさいの時の

キラッキラした顔を見るたびに

この学校に出会うことができて

よかったなぁと思う日々です◡̈♥︎


入学翌週からお昼は

クラスのみんなで学食に行って

お弁当持参の子が

食券を買うこの分まで席を確保して

お弁当組も学食組も

みんなでカフェテリアでお昼を食べて

ごちそうさまをした後は

残りのお昼休み時間を外で遊んで

走り回って過ごしている様子𓃰


それが毎日楽しい時間らしく

帰宅後に今日はねと色々話してくれる◡̈




受験生の時と変わり映えのしないお弁当

でも、前よりも詰めているご飯の量が増えて

ピカピカに全部きれいに食べて

今日のお弁当おいしかったって

言ってくれるのがやっぱり嬉しい◡̈


⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻


こんな感じで過ごしていて思うこと。


赤ちゃんの頃は、育児書とか

保健所の講習とか、子育てについて

親も学んだり教えてもらう場所があったけれど

中学生になった今

当たり前だけど、そんなものはなく

もちろん、学校に聞いてみたり

周りのママ友に話をしてみたり

みんなに情報をもらう事はあるけれど

母も中学生男子の子育ては初めてなので

毎日、手探りな日々。


少し手を離して

失敗を経験して、成長しないとと思ったり

でも、あまりにも幼い我が子を見ると

このまま、手を離していて

大きな失敗をして、立ち直れなかったらと

こちらが不安になって

手を出し、口を出し...←よくない。


どこまでサポートをすることがベストなのか?

子供もそれぞれタイプによって違って

正解がない分本当に難しい。


でも、それでも子供も1人の人間で

自分で生きていくんだから

やっぱり手を離していかないと。

失敗しても、挫折しても

もう一回立ち上がって、もっと成長すると

親が信じてあげないと。


今日、午後勉強している姿や

夕飯後英単語をやり切って

うれしそうにしている姿を見てそう思った⭐︎


⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻⿻