潜在意識は他人と自分を区別していない。

他人に対して思うことは、自分に対して思っている事。

「人からどう思われるか」=「自分が自分をどう思っているか」
「人から認められるか」=「自分が自分を認めているか」
「人から受け入れてもらえるか」=「自分を受け入れているか」

 

例えば、10人中9人が自分の事を嫌っていたとしても、
自分が自分をすきでいれば”幸せ”

逆に、10人中9人が自分の事を好きでいてくれたとしても、
自分が自分を嫌っていたら”幸せじゃない”

 

大切なのは、やっぱり『自己受容』

 

~自己受容のために意識したこと~

  • まずは、どんな自分も良しとする。

  • ネガティブを感じている自分も否定せずに受け入れる。

  • 自分が喜ぶこと(好きなこと)をする。

  • 自分を否定するのは、左脳の感情、思考領域。そこを鎮めるために、右脳を活性化させる。例)今、この瞬間に集中、リラクゼーション、呼吸、散歩etc…

  • ”後悔”と、”反省”は違う、ということを意識。「すべての事に意味がある。それは、どういう意味なのか?」と、常に自問し、プラスの捉え方、解釈を鍛える。

  • 未来への”不安”を感じている時も、左脳に入っていると気づき、今、この瞬間に戻ることを意識する。

無意識の思考・行動パターンを書き換えていくことは、
一朝一夕ではできない。
 

日々の小さな積み重ねが、過去の自分も、未来の自分も、そして今の自分も、
どんな自分も受け入れることに繋がる。