そして

和裁を習い始めました😳


祖母が和裁士としてかなり腕が良かったそうで、祖父が早くに亡くなって、母達四兄弟は祖母の和裁で生計をたてておったのだそうです。

ワタシは子供の頃、半分は祖母に育てて貰ったようなもので、夏の浴衣は全部祖母の手縫いでした。


あ、習って縫い始めたのは浴衣ではなく襦袢です🤭


生地は伯母(母の姉)が亡くなった時に何故か遺品の中にあったもの。捨てるだけだと従姉が言うので貰ってきたのですが、長年放置していました😅

(従姉の娘たちが学校の授業で縫うかも、で気に入ったものを買って置いたのかもしれませんね)


可愛い柄なので、襦袢として着たら気分が上がり⤴️そうです🥰


運針の練習から、沢山しないとだわ!な状況からのスタートですが、楽しい😆ので続きそうです🤩

普段着物を着ていても、知らないことばかり😳

初回二時間フルで脳みそ動かして、なかなかにお疲れでした😅

二回目までに、背縫いを終えるのが宿題です。

頑張ります💪


襦袢や浴衣、着物のサイズ変更くらいは自分でできるようになれるかな?


なれたらいいな🎶