ヤクルト本社富士裾野工場へ見学に行ってきました。
 



ミルミルなどを飲みながら

ビデオ鑑賞→お土産→生産ライン見学。



ジョアなどを作っている高さ8mの大きなタンクが
ピッカピカで清潔感いっぱいでした。



広い敷地内の緑が丁寧に手入れされていたのも好印象。
ヤクルトも日本ハムも県外ナンバーの車が多かったので
我が家も県外の工場へ進出してみたいなと思っています。
平日限定の工場が多いので気長に探しながら。
(今のところ県外は山梨県のシャトレーゼ白州工場のみ)
気まぐれなので別の楽しみを見つけたら今度はそちらに
ハマってしまうかもしれませんが。
秋は清々しくてどこへ出かけても気分が良いです。




工場見学の前には裾野市運動公園へ再び。



相変わらず芝生の丘が美しくて

空にはふわんふわんした雲。



子供たちが好きな滑り台を一緒に滑ってみたら
ものすごくスピードが出て恐かったー。



飛行機雲にスジ雲。




帰り道には一面ススキに覆われた山を発見!



富士サファリパークと富士山こどもの国の間にあって
冬に雪遊びをしたところ(十里木高原)でした。



展望台まで登ると目の前には大きな富士山。



真っ青な空だったら富士山のてっぺんから裾まで
くっきり見られて圧巻だと思います。



ススキがふわふわで雪のよう。



秋晴れの日にまた行きたい。

オススメの場所です^^



秋空も満喫。



本日の走行距離140km。
パンメモ ぱんはうすヴィエナ・ブロート(裾野市)