生後19日の娘てへぺろうさぎカナヘイ花

目つきこそ悪いんだけど(笑)


おっとり穏やかな子カナヘイハート
見た目とのギャップ笑

eveはこの時期、
ミルク育ちで
量の調整が難しく、
よく分からない泣きが多くて
寝ない寝ない...と悩んだり

寝たら寝たで
寝ピクでギャン泣き。
おくるみしてても
添い寝をしてても
よく泣いてたな。


今回は産後すぐに
母乳が開通してくれて
溢れんばかりに出てるから

なににおいても乳出しておきゃ
いいから楽ですわてへぺろうさぎw

夜中の哺乳とかほんと大変で、
育児日記読み返しても
私全然眠れてなかったカナヘイびっくり

ブルーな気持ちになるたびに
すべてホルモンのせいにして
くそーくそー笑い泣きって
乗りこえてきたけど

今思えば
いろんな面で
よく頑張ったと思う!

その山を越えたおかげか?
妊娠中もブルーに
なることはなかったし
今もそんな気配もなく
楽しめてると思いますカナヘイきらきら

比べる対象があるっていうのも
違うんだなきっと!
2人目の余裕ってあるねとびだすうさぎ2

旦那方の
親戚のおじさんに
そっくりな娘(笑)


顔面と肩のみ
毛むくじゃらで
体シワシワで
なんか
おじいさんみたいで
くまじじぃくまって
思っていたんだけど

旦那に、おじさんに似てると
言われてスッキリ納得とびだすうさぎ2

だから私くまじじぃって
思ってたんだ!←失礼サッ

でもこの、
そこら中いじり倒したい感じが
ほんとおっかしくて
愛らしくって
たまらなく母性を
くすぐってくる

すごくすっごく
かわいいつながるうさぎ
説得力に欠ける

退院の日に黄疸の数値が
標準より少し高く出て
自宅で様子見と
言われたんだけど

eveは黄疸にならなかったのもあり
異常と正常の境界線が
分からなくて心配...
黄疸測る機械欲しい。

一ヶ月検診の頃には
治まってるといいなつながる花2

実家にはベビーベッドを
置くスペースがないので、
足のつま先まで
意識出来ないeveと娘の
平和な暮らしのために
母がクーハンを
買ってくれて
かなり役立ってますカナヘイハート

このまま部屋移動
できるのも最高カナヘイうさぎ


入ってる姿も可愛さの極みつながるうさぎカナヘイハート

使えなくなったら
おもちゃ入れにしたいんだけど
Ladyがベッドに使いそうな予感w

それもそれで絶対かわいい〜犬カナヘイハート

eveはイヤイヤこそあるけど
妹のことは大好きで



濃厚な兄妹ハグタイムピンクハート

クーハンに入ってる妹を
いつ起きるかなって
何度も見に行ったり

おっぱいあげようとしたり


生活の中に妹が居るのが
当たり前になってきて
気にかけてくれます♡


男の子って優しいな〜♡


eveは寝かしつけの際
熟睡するまで傍にいないと
ギャン泣きしてたのに

離れてた時間があった事で
その山はクリアしたみたいで

少しトントンすれば
寝てくれるようになって
授乳と寝かしつけが
重なっちゃっても
ほぼ問題なくいってるカナヘイうさぎ

どうしても無理なときは
eve優先にしてるんだけど

それでも泣かない我が娘。
だんだん地蔵にすら
見えてくる笑


まだ大丈夫!
実家だから心にゆとりが
あるのは大きいけど


これから色々悩むのかなぁ〜
2人育児やる気なしピスケ



っていうか!

そろそろ
娘のブログネーム考えたいなー。
くまじじぃくまじゃ
かわいそうだし〜

こういうセンスまじ皆無。
ない頭で考えよ。。。