手芸編からの続きです。
今回は、ロフト編です。
なお、ロフトの購入品なので、(割引物は買ってないので)正規額のままだとは思います。
なので、全て金額は載せさせて頂きます。
あと、今回は、手帳デコ用としての物ではありますが、KITTAはマステシールなので、普通に勉強やメッセージなどでも使える物なので、気になる方は見ていって下さいね。
では本題に。
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
まずはこれ
今年は、私がほぼ日手帳、アリスの日記は無印良品のを使っています。
で、どちらも同じサイズなので、以前買ったほぼ日手帳の下敷きを交互に使ってましたが、流石に面倒だなと思い始めまして、それならばまたもう一枚下敷きを買えば良いのでは?と思う様になりました。
なので、今回買いました。
店頭には、以前買ったシンプルなタイプの物と、今回買ったのがあり、始めは同じのを買おうかと思いましたが、違っても良いかもと思い、可愛かったので、違うのを買いました。
これも、以前同様、裏に定規がついてて、上にTODAYと書かれているので、
書く日がひと目で分かるのも良いですよね

専用ってだけあって、ほぼ日の紙質とピッタリです

今までのをアリスのに、今回買ったのを自分用に使おうと思ってます。
なお、ほぼ日使ってない方でも、文庫サイズ(A6)の小さな手帳やノートを持ち歩いてる方も、使えるかと思いますので、オススメですよ。
462円(税込)です。
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
次はこれ
キングジムの(左から)
…です。
マステやシールを持ち歩くってなると、かさばりますよね。
まぁ、私は外で手帳を書く事は無いですが、外でも書きたいと言う方や、学校などでも使いたいとかの方もいると思いますので、そう言う方には、出来るだけコンパクトにしたい訳です。
買った時は、上の様な感じの細長い感じですが、こんな感じで
過去画像にて失礼します。
折りたたむと、カードサイズになる。
手帳に差し込んで使えるコンパクトなカードサイズになってるのが、このKITTAなんです。
ちなみに、種類はかなりあるので、
手帳を書いてる方だけでなく、お子さんの為の何かに付けてあげても可愛いですし、学校の勉強や、習い物の勉強の際のタイトルやワンポイントや、メッセージとして使っても良いと思います。
物によっては、在庫限りで売り切れごめんと言う限定商品もあるそうですが、これからも色々買えたらなと思ってます。
20枚位入ってて、
ステンドグラス561円
コレクション561円
マップ451円
フレーム451円
…です。
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
私と同じ使い方では、使わないし、手帳は持たないからいらないなぁ…と言う方が多いかもしれません。
が、気になる物があったら、ロフトや東急ハンズの様な、大型雑貨系のお店などで売ってると思うし、お得に買いたいならAmazonや楽天とかでも売ってるので、気になる方は是非
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
雑貨編に続く…✨