3日程前に、刺繍をしていて、寝ようと思ったので片付けました。
その後の話。
急に肘がズキッとなりました
たまに、一定の形で同じ体勢的な感じにしてると痛くなる事ってありませんか?
固まったみたいな。
勿論、その場合、少しずつ動かして、しばらくすると落ち着くし、治るんですが、今回はあまりにも酷くて、ずっと痛い
気が付いたら、動かすのも辛くて、どこかにぶつけたとかも無いし、いつまで経っても痛い
で、痛い所をさすってみたら、肘のボコッと出てる骨の所ピンポイントで痛い
それも、熱をもってる…
流石に変だなぁと思って、シップを貼って寝ました
で、翌日。
まだ痛い…てか、悪化してる気も
とりあえずシップは引き続きして、夜寝る時に保冷剤を敷いた状態で、そこに腕を置いて寝ました。
翌朝。
やっぱり痛い。
普通にしてると平気なのですが、肘を伸ばそうとしたり、何か重い物を持つとか、髪を結ぼうとしたりすると、ズキッとする
なので、寝る時だけでなく、昼間も保冷剤をたまに当てて冷やす事にし、夜もまたシップして冷やしながら寝ました。
で、今朝。
やっぱり痛いですが、シップと保冷剤を駆使してるおかげが、少し楽になった気もします。
まぁ、痛いのは痛いので、冷やしてはいきます。
そして、無理して動かすのも逆効果だと思うので、少しだけストレッチみたいな感じで、ゆっくり頑張って動かして、固まらないように動かしながら、腕の上げ下げの五十肩のストレッチもしています。
とりあえず、早く治る様に頑張りたいと思います。