年に2回くるマンションの消防検査。
毎年書いてますが、消防検査とは、業者が来て、各部屋の火災報知器が正常に働くか、避難はしごが正常に下ろせるか…と言う、確認をしにくる事で、うちのマンションは、1月と7月に確認しに来ます。
(ちなみに、1月は年1の排水の検査も、同時に入り、かなりバタバタになります💦)
今日その検査が午前中に来ました。
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
普段は、旦那と私だけなので、それなりに多少散らかってても気にはしません。
それに、一部だけならば、ボロ隠しで、他の部屋に見せたくない物を・⌒ヾ( ゚⊿゚)ポイッとする事も可能です
が、この査察は、全部屋の報知器の確認なので、全て見られる訳で…。f(´Д`)ポリポリ
お陰で、毎回検査が来る前は大騒ぎ
まぁさ、毎日鬼の様に片付けて、キレイ好きさんの様に、隅から隅まで、モデルルームの様にピッカピカにお掃除出来てたら慌てる事も無いのでしょう。
だけど、猫もいますし、日々生活してるので、流石にそう言う訳にもいかず…
なので、ホント嫌になります。(´Д`)
ハァ…
とりあえず、6月入ってから少しずつ片付けながら、何とか最低限のボロ隠しはして、お迎えしまして、旦那が今日は有給使って休んでくれて、対応してくれたので助かりました。( ´o`) ホッ
でも、ホントに(身内や友達とか以外の)他人が家に入ってくるって慣れません
何とかすんなり終わり、異常無しとの事。
ホッとしましたが、やっぱり、他人が家に入ってくるのは、なかなか精神的に疲れます
また次の検査まで何事も無く、平和に過ごせたら良いなと思います。