昨日、駅前に買い物に行ってきました。
その際に、DAISO編で買い物してきましたのでご紹介します。
なお、今回のは、文具系(手帳デコとかの為のグッズばかり)なので、面白くないかもですが、文具系が好きな方には、楽しんで頂けたら嬉しいです。
(文具系が好きではない方は、スルーして下さいね)
そして、値段は、100円以外の商品のみ掲載をしております。
(値段表記が無い物は100円と言う事です)
ご了承下さい。
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
まずはシール
(多いので3枚の写真に分けて載せます)
とあるYouTuberの方がドットでデコると言うのをやっていて、それが素敵だなと思ってました。
で、うちにあるのは大きめなドットと、事務的なのしか無くて、小さめな淡い色味の可愛い感じのドットのが欲しくて買いました。
左から3枚は猫のステッカーです。
アリスの、成長や日々の健康などの記録を、今年は、無印良品の『ノート・ウィークリー A5・32枚』で書いていますが、ノート自体が、無印らしい、かなりシンプルなタイプの物。
なので、デコらないと殺風景な感じなので、その際に使いたいと、猫関連のシールやマステを買い集めているので、今回も買いました。
そして、残りの2枚は、色味がキレイで、手帳デコで使えるかなと思い、ついで買いでしたが買いました。
(この2枚のシリーズは、他にもまだ種類がある様なので、また買いに行きたいと思ってます)
3枚目の写真のも、ついで買いですが、可愛かったので購入。
(こちらも、何となく種類が他にもある様子)
それぞれ2〜3袋ずつ買ってきました。
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
次はこれ
柄物の方は、季節物のが欲しくて購入。
2巻と言うのは、2つ入りと言う事。
それぞれ、あじさいと水玉の様なドットのマステのセットと、朝顔と金魚のと水面の様なマステのセットです。
そして、もう一つの柄物は、花火のマステです。
黒のは、2種類ありますが、少し前に、とあるYouTuberの方が、黒のマステをタイトルや仕切りとして使っていて、白のペンで書いたりしていました。
うちには、白だけでなく、年賀状用として使ってるゴールドやシルバーなどのペンもあるので、手帳の項目のタイトルなどに使ってみようかなと思ってます。
(マステによっては書けない物もあるので、心配でしたので、一応書いてみました。ちゃんと書けましたので、しっかりとタイトルで使いたいと思います。)
なお、マステを出した感じは、こんな感じです。
どれも素敵なので、これから使うのが楽しみです
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
これは、少し前に紹介してるYouTuberさんがいて、気にはなってました。
が、スタンプの方が良いかな?と思ったので、初めはスタンプを探してました。
でも、うちの地元のDAISOにはスタンプは売り切れてて、殆ど置いて無かったんです。
そんな中で、定規の売り場を通った際に、こちらを見つけて、スタンプは買えないので、それならば…と購入しました。
『手帳やノートをアレンジ』
と、書かれていたので、これも利用しやすいかなと思ったので、買えて良かったです。
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
次はこれ
メタリック系のは、ほぼ使う予定は無いのですが、年末の年賀状作成時に使えるかなと。
まぁ、時期的に早い購入だとは思いましたが、私って結構ギリギリで焦って買い損ねたりする事が多かったりしやすいです

その為、年末に買いに行ったら売りきれてた…なんてなりそうだなと思ったので、買える時に買っておこうと、今回買いました。
(果たして、基本印刷に頼ってしまいがちなので、ホントに年末に使うかは謎ですが。"f(^^💧)ポリポリ)
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
次はこれ
220円(税込)です。
以前、『アクリルブロック(中)』と『アクリルブロック(小)』を買ったと書きました。
その際に、大は売り切れてて買えませんでした。
で、買ったスタンプステッカーの中に、中でもギリギリだったりするのがあったのですが、だましだましで中を使ってました。
なので、今回見つけたので買いました。
なお、このアクリルブロックは、別売りのスタンプステッカーとセットで使います。
使い方は、以前も載せましたが、どう言う物なのか、どうやって使う物なのか…と、知りたい方は、使い方を載せてる方が居ますので、またリンクと動画貼っておきます。
気になる方は参考までにご覧下さいね。
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
次はこれ
が、正直、私はイラストを描ける訳でも無いし、You Tubeやインスタなどで正直されてる方の様に、素敵なデコが出来る訳でも無いので、流石にマイルドライナーを全部集め、使うのは抵抗がありました。
(使いこなせるか自信が無いと言うだけです)
でも、持ってるペンだけでは限界がありますし、何かしら文字とか枠とか描くのに、良い物は無いかと探したら、100均にも似た様な物や、マイルドライナー自体があると知りました。
開けてみると、
こんな感じのカラフルなペンが

色見本が載ってましたが、
沢山あって、素晴らしい✨
1本に2色のペンが付いてて、それが18本。
合計36色なります。
水性ペンなので、重ねて色を使う事は出来ないと思いますが、乾いた後に、油性ペンで文字を書く事位は出来るかな?と思うので、私の様なデコ初心者には良いかなと思います。
ちなみに、ケースが開くタイプになっているので、閉じるとそんなに場所は取らない気がします。
持ち手も付いてるので、持ち運びも出来ます。
裏写りとかはチェックしてないし、100均のペンなので、書きあじやインクの持ちがどうなのかは分かりませんし、不安ではありますが、とりあえずしばらく使ってみようと思ってます。
330円(税込)です。
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
【補 足】
なので、行った際に、必ずあると言うお約束は出来かねます。
欲しい物がある方は、店舗でご確認頂くか、DAISOの通販サイトにて探してみて下さいね。


✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
気になる方は是非
