今日は、毎年恒例の小金井公園に、お花見桜に行ってきました音譜

昨年も散り始めでしたが、
でも、探してみると、

こちらは、毎年撮ってる所ですので、
今年も撮りました。



いくつかはギリ咲いていてくれたので、いくつか撮る事が出来たので良かったです音譜

そして、今年は、久しぶりに園内の江戸東京たてもの園にも入ってきて、


色々と見てきました。

あ、そうそう。
入ると、こちらの


旧自証院霊屋が最初に設置されてるのですが、いつも平日に行ってたので知らなかったのですが、この霊屋は、日曜日と祝日は扉が開いてるとの事で、今日は開いてて、中まで見れました。


これは、尾張藩主徳川光友の正室千代姫が、その母お振の方(三代将軍徳川家光の側室)を供養するために建立した霊屋だそうです。

何度か書いた事がありますが、私、歴史上の人物の中で、男性は家光公が好きです。

なので、側室のお振の方の事も少し調べたりもした事があったので、いつも見れて嬉しかったんですよね。

それが中まで見れて嬉しかったです音譜

他にも色々と見れて


出る少し前に、お茶をしようとなりまして、西エリアにある、たてもの園に行った時は、よく行く、




旦那は、パンケーキと有機珈琲を、私がパルフェクランデ(抹茶)と特製アイスティーを頼みました。

なお、パルフェクランデ(抹茶)は、こんな感じね。


スポンジとクッキーと、クリームとあんこ…といったケーキでした飛び出すハート

その後は、天気が悪化してきたし、地元に戻って買い物もしたかったので、公園をあとにしました。
(買い物の話は、明日以降に書かせて頂きますね)

散りかけではあったけど、今年も行けて良かったです。

また来年も行けたらなと思います。