最終回見終わりました。



ストーリーは、


桜町中央署刑事課のエース・蓮見光輔濱田岳は、不審な男が職務質問を振り切って逃走したという一報を聞き、現場に駆けつける。


人質を取ってたてこもった男を冷静に諭し、投降させるまであと一息…というところで、突然、ダブルのスーツにサングラスという任侠ファッションの男が乱入!

鮮やかなアクションで、不審者を取り押さえた。


瞬時に場をおさめたこの男こそ、刑事課に異動してきた架川英児西島秀俊

警視庁の組織犯罪対策部、いわゆる“マル暴”から飛ばされてきたオヤジ刑事だった…。


その矢先、大学教授・最上憲彦飯田基祐宅で、ハウスキーパー・永峰弓江室井滋が刺殺される事件が発生。


英児と光輔がバディを組んで捜査をはじめたところ、憲彦の娘・亜由美星南のぞみら最上家の面々にはそれぞれウラの顔があることがわかり…!?


また、憲彦の息子・賢太郎上原佑太が、事件直後から姿を消している事実も発覚する。


賢太郎の行方もさることながら、英児が気になったのは刑事として完璧すぎる光輔だった。


英児は、光輔が笑顔の奥に冷たい闇を宿していることを見逃さず…!?


そんな中、2人は新米刑事・水木直央上白石萌歌の面倒を見ることになるが、実は直央は警視庁副総監・有働弘樹片岡愛之助の娘だった――!?


有働は、組織犯罪の撲滅をスローガンに掲げる政界のホープ・小山内雄一斎藤工に心酔していて…。

公式サイト1話より抜粋】


と言うもの。


原作は、こちらの

 


小説で、漫画化も


されてる様です。

(小説が苦手な方は、漫画版を見てみるのも良いかもしれませんね)


今回のドラマ、西島さん見たさに見始めました。


毎回、一話完結で、様々な事件を解決していくのですが、それ以外に、架川と蓮見と水木が、とある過去の事件を探っていくと言う軸的な事件があって、話が進んでいきます。


で、最終回の1つ前の回で、過去の事件の犯人的なものは見えてきて、最終回で解決に至ります。


が、何となく、数話前から犯人とか分かっちゃった感じのアッサリ感もあって、ちょっと物足りなさはありました。


でもまぁ、合間合間にギャグ要素や、小ネタがチラチラとあったので、その辺も含めて、最後まで、私は楽しめました。


✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼


DVDやBlu-rayは、2023年7月28日に発売されるそうです。


気になる方は見てみて下さいね。