先日、父親が退院したと書きました。



今日、実家へ父親のお見舞いに行ってきました。



✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼


朝9時半に、駅前のレンタカー車屋に予約を入れてたので、9時少し前に旦那が車車を借りに行きました。


レンタカー屋で手続きをして、一度帰ってきて、地元を出発したのが9時45分頃。


それから、40分程走らせて実家へ。


とりあえず、父親には行く事だけは伝えておきましたが、時間までは言ってなかったので、着く頃にマッタリしててくれてると良いなぁと思いながら行きました。


✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼


実家に着いて、仏壇に手を合わせ、とりあえず父親の体調を聞き、何とか大丈夫そうだったのでホッとはしました。


で、話をしつつ、父親へのプレゼントプレゼント(作ったトートバッグ2つ、暇つぶしのパズルの雑誌2冊、バズル雑誌用のシャーペンと消しゴム、バレンタインのチョコ、花瓶のお花を長持ちさせる液)をあげました。


一つ一つ、『悪いねぇ…ありがとう』と言いながら、喜んでくれたので良かったです。

(まぁ、使ってくれるかは謎ですが💦)


その後、小一時間話して、疲れさせるのも何だし…と、「また来るね」と声をかけ、11時半頃に、実家を後にしました。


✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼


とりあえず元気で、入院してた頃は、弟から「少しボケの症状が出てると言われたよ」と言ってたので、心配はしてました。


が、まぁ入院前も年相応の忘れっぽさはあったので、それとあまり変わらない感じだったので、ホッとはしました。


でも、もう今年85歳になるし、仕事を辞めたので、これからは、家にこもる生活になります。


弟は独身ですし、母親も9年前に亡くなってしまってるので、弟が仕事に行ってる間は、家で父親は一人きりです。


まだ自分の事は出来るので、ヘルパーさんを頼むまでには至らない様ですが、とにかく真面目で、頑張っちゃう所があるので、かなり心配です。


だからと言って、私が毎日通う訳にもいかないですから、どうなることやらあせる


自分が年を取ると言う事は、親も年を取る訳なので、今は大丈夫でも、これからの事は、しっかりと考えていかないとなと思ってます。


✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼


なお、お見舞いとは関係ない話なのですが、帰りに寄り道をしたり、色々と買い物してきたので、その辺の話は後日それぞれ書かせて頂きますね。