1年後に叶えていたいことは?
そうだなぁ。
何かしら資格や手に職系の勉強をしていたいかなぁ。
何となく、今のままではいけないと思いながら、長々と無駄に生きてきて、いい加減いい年なので、旦那一人に稼がせてると言う事が申し訳ないし、何かしらあった時の為にも、私も仕事しないとなと思うので。
うちの母親は、男の子である弟には、
『手に職をつけなさい』
と、口すっぱく言い続けてました。
で、(本人の希望(夢)でもありましたが)弟は調理師免許を取り、現在(仕事が出来る出来ないは別として)マイペースにではありますが、楽しく仕事が出来てる様です。
女である私には、
『就職しやすい様に、
学歴をつけておきなさい』
と言われました。
何か、婚家や結婚相手(旦那)の考え方によっては、仕事をしないで家庭に…となったら、手に職があったってと言う所なのかなと思ったみたいです。
(でも、高学歴なら、良い所に就職出来て、エリートと結婚も可能では?とも思ったらしい。結局、高給取りでは無い、ごく普通のサラリーマンと結婚しましたが。←お金は大事ですが、でも、普通が一番です。)
まぁ、嫁いだ家は、お義姉さん(旦那兄嫁)が、しっかりと資格持ちの、教育関係(教師では無い)のお仕事をバリバリしてる人だし、女性も仕事をするのは否定的ではない姑。
(お義母さん自身が、旦那やお義兄さんが子供の頃、パートをしっかりとしてた人)
その上に、旦那は結婚した時に私は仕事してくれるものだと期待してたフシがあります。
が、私が色々とあって仕事が出来なくなって、専業主婦をしてるので、迷惑かけてるなと日々思います。
こんなだと、学歴があったとしても意味は無かった訳で、ネットが発達して、様々なものを個人で売ったりする事も出来る様になった今、やっぱり後悔ばかり![]()
もっと気合い入れて、短大辞めずに、通って技術を身に付け、ちゃんと卒業しておけば良かったなと、今になると思います。
なので、もし可能なら、1年後にはそれなりに何か習い事や資格の勉強をして、身に付けていたいです。
…て、毎年思ってるけど、結局出来てないと言う事は、私は無理なのかもな![]()
やっぱ私ってダメ子よね。(
´ω`)‥トホー
▼本日限定!ブログスタンプ

