わたしの秋は…
裁縫か
かなぁ…。
食欲にいきたいけど、糖尿病の治療中にて、ダイエットしないとなのでダメ。
読書は、今読みたい本が無いし、一度読み始めて休むって言うのが出来ない。
なので、裁縫や刺繍が芸術的となるかは分かりませんが、この中なら芸術ですかね。
そんな訳で、しばらくミシンガーガーッと動かして裁縫三昧しますかね…と思いました。
んがっ❗
余談ですが、ミシン壊れました
(買ってからまだ1年10ヶ月で…です💦)
とあるボタンが、押した状態のまま戻らない為、その機能が動いてしまい、普通のオンオフが反応しなくなりました。(´ω`)‥トホー
(ただ、たまに運良く動く時もあって、その際に作りかけの物とかは作ってるのですが、順調〜💕なんて喜んでやってると、急に戻らなくなったボタンの機能が動き出したり。なので、修理出さないとかなぁと。)
取説によると、修理する場合、販売店に頼めと。
んで、販売店からメーカーに送って修理し、また販売店に返ってくるとの事。
(つまり、直ってきた後、販売店からまた自分で持って帰らないかんと言う事よね💦)
で、買ったイトーヨーカドーに問い合わせしたら、取りには来てくれず、店舗に持ってこいと。
いやいや、ミシンですよ。
重いから、買った時でも配送にしてもらった位なのに…
普通なら取りに来てくれないのかなぁ?と思いません?
有料でも良いからさぁ。
でも、「そう言うサービスしてませんので。(人´∩`)スイマセン」の一点張り
おまけに、メーカーが修理してから返ってきても、何もしないで大丈夫だと返ってきても、中間手数料とやらをしっかり取るらしい
アコギな商売やね。┐(‾ヘ‾ )┌ フゥゥ~
メーカーに直接頼めば取りに来てくれて、また家に送ってくれるみたいなので、直接頼もうかと思いましたが、こちらから送るのにも勿論自腹で送料がかかり、送り返される際も着払いで送られてくるとの事。
まぁ、こちらの都合でのお願いなので、多少取られるのは仕方ないのです。
が、販売店が絡まないから中間取らないのは良いのですが、結局直接はそれなりにお高かったので、結局ヨーカドーに持って行く事に。
大きいのでカートに乗せて持っていこうとも思いました。
が、ミシンって振動でも壊れる機械だったりするので、カートに乗せてゴロゴロと振動与えて持っていくのも、今正常に動く機能まで、更に壊れる元かなとか思うなかなか
なので、まだ頼めずに家に置いたままにしてます。
作りかけの物が、まだ少しあって、それが出来ない事へのモヤモヤが半端なくて、ストレスばかり溜まってます。(´Д`)ハァ…