少し前に、記事を書いてて、少し疲れたので、書くのを止めようと保存しました。


で、また書くまでの間、前に書いた記事を見直そうと見てたのですが、1時間程してまた保存した記事を書き始めましたが、しばらくして宅配が来たので、保存しました。


その後、宅配の荷物を片付けて、また書こうと記事タイトルの所を押しました。


そしたら、書いてた文がごっそりと消えて、疲れたから休もうと保存した時の状態に戻ってましたガーン

(つまり、休憩後(2度目)に書き始めてから、宅配が来るまでに書いてたのがゴッソリ消えたと言う事です💦)


ナヌッ(ºдº汗)マヂカwと固まりましたよあせる


でね、ふと思い出したのですが、保存を押した後、すぐアプリを消して電源切ったなと。


普通は、アプリに保存ってなるのですが、たまに消えてる事が過去にもあったので、ショックはショックでしたが、まぁ消えてしまったのは仕方ないと書きました。


が、一応UPする前に保存してみました。


そしたらさ、保存した旨出るじゃんね。


下書きで保存してる記事がいくつかある為
背後の記事一覧はぼかしています。
見にくいかと思いますがご理解下さい。

でね、一度実験で一言だけ書いた記事作って、一時保存を押して保存。

しっかりとこのポップが出たあと、また開いて文字を適当に書き足してみて、保存を押して、これが出る前にアプリを消したり、電源消してみた訳です。

その後、また開いてみたら、しっかりと一言書いた記事に戻ってましたあせる

なので、『下書き保存されました』と出ない内に消してしまうと、保存され無い可能性があると言う事に気が付きました。
(アプリに保存ってなる可能性もあるので、確実ではないですが。)

結構、書いた後にバタバタしてて、電源切った事もあったりして、そんな時ごっそりと消えてて、Σ(|||°Д゚)ヒィィィィってなった事もあったなぁ〜と。

それはこれだったのかと、今更ながらに思いました。

急いで良い事は無いですな。(°ᗜ°汗)ハハッ…

皆さんも、一次保存する事が多い方は、消してしまって、心くじけさせない為にも、保存する際には、お気を付け下さいね。