最終回見終わりました。
ストーリーは、
新町は、底抜けに明るく、サッカーに人生をかけてきたプロサッカー選手。
日本代表まで上り詰めて、決定的な場面でゴールも決めたが、その後は怪我の影響で低迷。
まさに“記録より記憶に残る男”だった。
その後、J3のチームに所属していたが、37歳で突如現役引退に追い込まれてしまう。
サッカー以外のスキルが全くない新町に襲いかかる「現実」――。
「選手を辞めたら、どうやって生きていけばいいんだ!?」
37歳にして新人。
社会人デビューとしてはあまりに遅すぎる新町が、どん底の中で出会ったのは“スポーツマネージメント会社「ビクトリー」”。
スポーツマネージメントとは、現役アスリートの代理人やマネージメントを行う、いわば裏方。
それでも、サッカーを心底愛していたし、スポーツを誰よりもリスペクトしているからこそ、新町はそこで働く決意をする。
そして、何よりもサッカー選手だった自分を誇りに思ってくれていた娘たちのために。
しかし、その娘たちには、引退したことを言えないでいる。
でも、近い将来、娘たちに自信を持って引退したことを、セカンドキャリアを踏み出したことを言えるように、持ち前のポジティブ力と、サッカーで鍛えた直感力で突き進む決意をする。
ただ、心のどこかでは “引退”が未だ受け入れられない自分がいて、現実の間で揺れ動いていく。
そして、37歳での新卒は簡単なものではなく、仕事でも大きな壁に直面する。
彼が選ぶのはサッカーか新しい人生か――。
サッカー以外のスキルや経験が何もないどん底に追い込まれた主人公が、一生懸命に新たな目標に向かって生きるヒューマンドラマであると同時に、もう一度娘が誇れる父親になるために37歳の新人が奮闘する家族再生の物語でもある。
【公式サイトより抜粋】
正直、全く興味のない分野の話でしたが、1つ前のマイファミリーを見てたので、その流れで次も…と見始めた感じでした。
でも、今まではカッコ良いとか、ノリ良さげなキャラとかを演じる事が多かった綾野剛さんが、少し良い人っぽい、少しがむしゃらで家庭の良きパパ的なキャラを演じてて、その姿が何とも新鮮で見てました。
話的には、1話完結的な感じで、それぞれのアスリートのサポートをすると言う感じでした。
が、新町が、スポーツマネジメント会社の社員として、周りに助けてもらいながら、裏方としてアスリートをサポートをして、自分も成長していく…的なのが見えてきて、どんどん引き込まれて見ていきました。
途中、サッカーに未練タラタラだったのを、ちゃんと消化して、心から、これからは裏方として頑張ろうと、新町自身が思えるシーンがありました。
その時は、サッカー選手を辞める事を認めたくなかった娘達も、心からお疲れ様と言えて、見ていてて、感動しました。
1つ前の回で、とある理由から、社長から解雇を言い渡されてしまった新町。
最後は、実際見て頂けたらと思うので書きませんが、最後はいい形で終われたのかなと思います。
スポーツ関連の話と言うと、ちょっと汗臭い感じだったり、スポ根的な感じの、男っぽい話なのかな?とか思いますが、オールドルーキーは、案外お仕事ドラマ+主人公の遅くなった成長物語…的な感じなので、私個人的には最後まで楽しく見る事が出来ました。
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
DVDやBlu-rayは、2023年2月3日に出るとの事。
とてもステキなお話でしたので、見損ねた方や、気になる方は是非
