くらげ,夏を感じる曲は?


そうだなぁ…。


まずは、大黒摩季さんの『夏が来る』。



これは、旦那と付き合ってる時に、旦那が好きで聞いてた中の一つ。

その影響でか、夏になるとこの曲がまっさきに浮かびます。

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

次は、松田聖子さんの『夏の扉』。


これは、私が小学生の頃に聖子ちゃんファンだったと書きましたが、その頃にヒットしてた曲。

THEアイドル!!って感じがたまらなくて、今でもカラオケに行くと、たまに歌いますカラオケ

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

あとは、ジッタリン・ジンの『夏祭り』
Whiteberryのではないですよ。)


後々、Whiteberryがカバーして、そっちの方がヒットしてしまったので、若い方とかはWhiteberryのオリジナルだと思ってる方も多いと思いますが、元々はジッタリン・ジンと言うバンドの曲です。

この曲は、丁度バンドブームの頃だったかと思うのですが、結構ジッタリン・ジンの曲が好きで、よく聞いてました。

その中で、この曲は夏場にノリノリになれる曲で、よく聞いてましたね。

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼


あとは、Daoko×米津玄師の『打上花火』


この曲は、ヒット曲ですし、ご存じの方が多いので詳しくは書きません。

が、元々Daokoさんは、『BANG‼』と『もしも僕らがGAMEの主役で』がキッカケでたまに聞いてた上に、『Lemon』キッカケで、米津さんの曲も聞く様になりました。

なので、この2人のコラボ曲と言う事で、夏になるとよく流れるので、よく聞いてる一曲です。

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

とっさに出るのは、こんな感じかな?


キャンペーン詳細をみる

 

みんなの投稿をみる