先日、通販を頼みまして、届きましたので、ご紹介させて頂きます。
裁縫グッズなので、興味のない方にはナンノコッチャ┐(´д`)┌って感じだと思いますが、興味のある方は見ていって下さいね。
なお、値段ですが、Amazonで買ったので、割引されてたり、変動するので、正規の値段も分かりませんし、載せてる値段で売られてると言うお約束も出来かねます。
なので、買う際の参考程度になさって、買うかどうか判断して下さいね。
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
まずはこれ
日本バイリーン株式会社の『アウルスママ 織物 接着芯地 すっきりシャープな仕上がり ホワイト』です。
これを使い終わったので、その後、一度違う不織布の厚手の接着芯を
買いました。
(写真のプレシオンのやつは、とても使いやすくて、出来上がりもいい感じだったので、また買いたかったのですが、行ったら、売り切れてたのか取り扱いがなかったので、この不織布の厚手のを買いました。)
でも、この不織布の厚手のを使い、1つバッグを作りましたが、厚手過ぎて、紙の様にバリバリに固くなってしまい、失敗してしまったので、残っていますが、使うのを止めました
で、また新たにカバンを作くる予定があるので、その為に新たのを買わないとなと、こちらのを買いました。
まだ使ってませんが、よく見る裁縫系のYouTuberさんが使ってるのと同じ物なので、良い感じに出来るかな?と思います。
値段は、確か1つ600円台位で買ったかと思います。
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
次はこれ
いつも、メモリー(方眼)の付いてる、短大時代から使ってる50cm定規(短大に入った時に支給された物)をずっと使ってたのですが、先日真っ二つに割れまして、とりあえずセリアで買った定規で何とかしてましたが、細かい所を測るには不便でした
で、新しい定規を買う予定でいて、それと同時に、細かいのも欲しいなと探しておりました。
そんな時に、とある裁縫系のYouTuberさんが使ってるのを見て、これは便利だぞと思い、今回買いました。
こんな感じで、色々と使えるので、細かい所とか、平行にしないといけない所などに使えるかなと思います。
値段は、うろ覚えですが、確か800円台位だったかと思います。
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
次はこれ
Cloverの『方眼定規〈50cm〉』です。
上のスライドゲージで書きましたが、短大時代の定規が割れたので、新しく買いました。
なお、短大時代から使ってるのと、今回のを並べた感じはこんなね。
普通の文具用の定規と比べて、とても薄くて、湾曲させて使う事も出来て、細かく幅とかも測れ、こんな感じで使えます。
値段は、うろ覚えですが、確か1200円位で買えたかなと思います。
(定規としては、なかなかのお値段ですが、裁縫用に特化した定規で、お仕事にしてる様なプロの方だけでなく、私の様な趣味で裁縫をする人にも重宝がられてる定規です。大事に使えば、かなり長く便利に使えるので、コスパは良いのかなと思います。)
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
今回はAmazonで購入しましたが、様々な手芸店でも売られてますし、楽天などでも取り扱いはあります。
実際に手にとって、見てから買いたいと言う方は、手芸店(ユザワヤ等)や、材料系の店舗(東急ハンズやLoft等)でも置いてるのではないかと思うので、そちらでご確認下さいね。
気になる方は是非