(´ε`)ウーン…
あり過ぎて困るんだけど、強いてあげるなら、
おもらしと紙ボロボロと
棚の裏の入り込む
かなぁ…
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
おもらしは、トイレ以外でされた事。
娘さんが来たばかりの頃は、トイレが無くて、小さすぎた(子猫だった)事もあって、まだトイレも教えられてませんでしたので、床に良くしてました
勿論、すぐに買いには行きましたが、それまでは平たくて大きな缶に砂を入れてましたが、なかなかしたがらなくて、床にして困りました
(拭いても、床に臭いが付いてしまってたのか、同じ所でよくしてました💦)
トイレを買ってきてからは、トイレに行きたがる癖を見つけてたので、その癖が出たら連れて行って、させると言うのを繰り返したら何とかなりました。
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
で、アリスですが、昨年の今頃から、急にトイレを床やマットの上でする様になって、調べたら、トイレが気に食わないとそうなると書いてありました。
(その都度、マットを洗ったり、床に付いた臭いをファブったりして、何度も掃除しました)
なので、砂を変えたり、トイレを2つ用意したり…と、色々とやりました。
で、小の方は、夏位に何とか落ち着いたのですが、今度は大の方をマットの上とかでやる様に
その後、また色々と試して、現在の小さい鉱物の砂のにして、トイレも3つに増やしました。
そしたら、今年に入ってからは、トイレでする様になってくれました。
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
紙ボロボロは、娘さんは子猫時代だけで、大人になったら収まりました。
が、アリスは、2歳になった今でもガジガジよくやってます
猫なので、娘さんもアリスも棚の裏には行きたがり、困ってます。
でも、ダンボールで軽く塞いだら、娘さんは見向きもしなくなりましたので、しばらくしたら取り外しても大丈夫になりました。
が、アリスは、付けていても入りたがり、段ボールの端をガジガジしてしまうので、いつもボロッとしてしまうので、困ってます
(なので、我が家のリビングは、段ボールの壁が沢山で、ボロッとされると、その都度、新しく変えないといけないので、最近は100均の段ボール箱を買ってきたり、猫よけのギザギザを付けてあるので、人様をあまり入れたくないです💦)
そんな感じかなぁ…
でも、色々と大変ですが、それでも猫は可愛いので、気持ちよく過ごしてもらう為に、ついつい頑張っちゃうんですけどね
ま、親バカですね。(*´艸`*)ムフフ