おしえて!ねこのいる暮らし


娘さんネコが来るまで、自分の家では、あまり動物とは縁がない生活をしてきました。

(実家では、インコとかメダカや金魚は飼った事はあったけど、子供の頃なので、世話はほぼ母親でした)


結婚して、6年目の頃に、今のペット可のマンションに住み始めて、2ヶ月で娘さんネコを飼う様になり、途中娘さんを看取り、アリスが来て、今に至ります。


猫を飼う様になって、まず思った事は、


とにかく気まぐれ❗❗


って事です。


人間と違って夜行性なので、夜は走り回るあせる

酷い時は、ケージに入れないとダメな位あせるあせるあせる

(それでも中でバタバタ騒ぐ事もありますので、最終手段は水スプレーを軽くプシュッとすると、濡れるのが嫌な生き物なので、大人しくなります。でも、あまりやると怖がられて嫌われちゃうので、何度注意してもダメな時(究極悪い子の場合)のみにしてます)


そして、寝てるとお腹の上に乗るし、冬場は布団に入ってきて一緒に寝ていますぐぅぐぅ


こちらが落ち込んで泣いたりしてると、チョコンと横に座ってて、『どうしたの?』と言わんばかりに見てる。

(まぁ、違う意味だとは思いますが)


甘えたい時と、構わないでモードの時のツンデレ具合は、同じ生き物なのかと思ってしまう位で、何とも愛くるしい目がハート


そのお陰か、猫が家にいる事で、夫婦ケンカは減りました。


あと、猫って怖がりな子が多く、うちの子も(娘さんもアリスも)例に漏れず怖がりあせる

私達夫婦以外は怖いらしいですガーン


なので、一応、ペットホテルやペットシッターさんも考えました。


が、基本的には1泊位ならお留守番の出来る生き物だし、家に他人が入ってくるのも怖くて隠れちゃうので、お留守番させて出かけます。


ただ、それでも出先ではどうしてるか心配になるので、用が済んだら出来るだけさっさと帰る様にしています。


なので、よっぽどの時以外は、日帰りにする様にしていますので、あまり遠出とか旅行に行こうと思うのは減りましたね。

(大体は年1の帰省位で、あとは、数年に1度、1泊でディズニーインパするか、ライブも1泊する程度にし、あとは頑張って日帰りしてます。なので、近場しか行けないのが残念です😢)


そんな訳で、猫がいる暮らしをする事で、我が家は、猫中心の生活になりました。


キャンペーン詳細をみる

 

みんなの投稿をみる