先週末、久しぶりに整骨院に行ったのですが、その帰りに、整骨院の近所にあるCan★Doでお買い物してきたので、ご紹介します。

(整骨院の話は、2021年5月29日の『整骨院』をご覧下さい。)


なお、100均の商品なので、個別の値段は書きませんのでご了承下さい。


✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼


まずはこれダウン



『ぶどうちゃん』です。

前に、この


みかんちゃんを買った話は書きました。
(詳しくは、2019年4月9日のキャン★ドゥ『きんかんのど飴』&『みかんちゃん』をご覧下さい)

そこでも書いた様に、メーカーサイトによると、
過去画像にて失礼します。


みかんちゃん以外にも5種類ありました。

で、以前お義母さん(旦那母)からの荷物の中に、レモンちゃんは入ってたので食べました。

が、メロンちゃんとぶどうちゃんとさくらんぼちゃんとピーチちゃんはまだだったので、今回ぶどうちゃんだけでも見つけられて、即買いでした。( ´艸`)フフフ

まだ食べてないのですが、みかんちゃんが絶品な為、絶対美味しいと(勝手に)思ってますウシシ

カロリーは、


こんな感じで、なかなかのカロリーな上に、炭水化物もしっかりあせる

ダイエット中の身としては、こまめには食べられませんが、まぁとりあえず、ちまちま時間かけて、少しずつ食べようと思ってます。

なお、アレルギーは、分からずあせる

なので、一応原材料一覧を載せておきます。

何かしらある方はお気をつけを。

(これだけでは心配な方は、製造者の所に書いてるメーカーさんに問い合わせしてみて下さいね)


今回100均での購入なので、100円で買いましたが、コンビニやスーパー等で売られてる場合の値段は、同じかどうかは分かりません。


その辺も考慮の上で、見かけた場合はお買い下さいね。


✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼


次はこれダウン



『コンパクトサイズ ペーパータオル150枚×2個パック』です。

通常の、キッチンペーパーの半分の大きさのタイプの物。

ちょっとだけ拭き取りたいとか、油を引く際にとかに使いたいけど普通のだと大きすぎるって場合にピッタリかと。

我が家は、週末はホットプレートで餃子を焼いて食べるのですが、その際に、サラダ油やごま油を持ってきて使います。

どんなに拭いていても、垂れてしまうので、下にクッキングペーパーを敷いているのですが、大きくて半分に折って使ってます。

なので、これを見つけた瞬間、カゴに入れてました。

袋の中には、


150枚入のが2個入ってました。


デザイン的にもスッキリとした見た目で、キットや洗面所に置いていても、オシャレな感じで良いと思います。


それに、この大きさなら、キャンプとかバーベキューとかに行く際にも、カバンに入れて持って行くもの邪魔にはならないと思うので、便利だと思います。


✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼


次はこれダウン



『折りたたみコップ』です。

蓋を開けて、


中の部分を引き上げると、


こんな感じで、コップになります。


これはキャンプ用品です。

キャンプは行かないので、本来は不要な物です。


ただ、普段、私は外出時に吸入器を持ち歩いているのですが、吸入器は吸った後に、(お薬が喉に付き、荒れてしまうので)うがいをしなくてはいけないのです。


でも、私はうがいをしようとすると、オエッとなってしまうので、薬剤師さんに相談したら、水は飲んでしまっても良いとおっしゃってたので、水筒に烏龍茶を入れて持ち歩いて、吸入後に飲んでいます。


ただ、こんなご時世です。


水筒を飲むのは、旦那と私だけではありますが、どちらかに無自覚で菌保有していたら、飲む事で移るので、一応予備として持ち歩こうかと思い買いました。

(ま、水筒を2つ持っていけば良いって話なんだけど、流石に荷物になるのでね。f(^^💧)ポリポリ)


カラビナが付いてるので、カバンに下げられますし、蓋の内側には、



入れる所があるので、お薬も入れて行けちゃいますので、便利ですよね。

今年後半は、(ソーシャルディスタンスやマスクや手洗いなどを気を付けつつ)出かける予定が少しあるので、その際にでも使おうと思ってます。


✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼


次はこれダウン



『扇子  薔薇柄』です。

開くと


こんな感じで、なかなかのキレイな色味です。


まぁ、ホントは、きちんとした、扇子の専門店とかなどで買うべきなのでしょうけど、基本的には着物や浴衣は着ませんし、普段の服装はデニムをはく事が多いです。


なので、カジュアルに使える物で、少しダークな色味(黒メイン)のを買う事が多いですので、今回はこれを買えて良かった音譜


先日、DAISOでも扇子を買ったと書きました。

(詳しくは、2021年5月14日の『DAISO『マスク洗浄液』『冷感ミスト』『扇子』他2点 』をご覧下さい)


その際の扇子も黒ベースのを買いましたが、そちらのは無地に近い感じのだったので、カジュアル用として、今回の薔薇柄は使えたらなと思ってます。

(流石に、帰省時薔薇柄は使いにくいかなと。年配のお義母さんが卒倒しちゃいそうなので、その時はDAISOのを持って行こうと思ってます)


✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼


次はこれダウン



『小物収納ケース  カラポケ』です。

カラポケって何ぞやって感じですが、まぁ要はカラーのポケットって事ですね。f(^^汗)ポリポリ

かなり前(多分10年以上前)に、これを買ったのですが、何年か前に、断捨離の際に処分してしまいましたあせる

その為、また買わないとなと思いながら、なかなか買う機会がなくて、駅前にDAISOだけでなく、セリアも出来てから、駅から15分の所(うちからだと10分程)にあるCan★Doまで行く機会が無かったので、なかなか買えてませんでした。

外側に大きいのを入れるスペース。


中に、小さいポケットが6つ。


付いてる入れ物。


基本的には、お薬ケースとして使う方が殆でしょうけど、私は別にお薬ケースがあるので、こちらはお薬ケースとしては使いません。


ライブやディズニーインパや帰省等の泊まりで出かける際に、アクセ入れとして使おうと思ってます。


なお、私はブルーを買いましたが、他にもクリアタイプ、オレンジ、ピンク、イエローがあったかな。うろ覚えですが…あせる

(あくまでも店頭にあった物のみ書いたので、他にどれ位カラバリがあるかは分からないので、気になる方は、店舗にて実際に確認してみて下さいね)


お薬ケースとして使う方は、蓋が開く方は、粉薬を入れて、小分けに錠剤となさると良いかな?と思います。


✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼


100均商品なので、必ずあると言うお約束は出来かねますが、気になる方は是非音譜