最終回見終わりました。



ストーリーは、

主人公は、“着飾る女”真柴くるみ川口春奈

インターネット通信販売で若者から支持を集めるインテリアメーカー「el Arco Iris」(エル・アルコ・イリス=スペイン語で“虹”の意)の広報として、プレスリリースやメルマガの作成、メディアの取材対応、広告宣伝のPR活動を担当。
「el Arco Iris」を興した社長・葉山祥吾向井理からも一目置かれている。

会社に貢献したいと宣伝を兼ねて始めたSNSでは10万人近くのフォロワーを持ち、インフルエンサーとしても活躍。

会社のため、フォロワーのため、そして密かに想いを寄せる葉山社長のため、「憧れの存在」であり続けようと背伸びし努力する日々——。

そんな真柴だが、日々業務に追われマンションの契約更新を忘れていたせいで部屋を追い出されてしまう。

彼女に手を差し伸べたのは、カフェでバイトしていた頃に仲良くなった常連さんで、真柴の唯一の女友達であり、「姉御」と慕う人気フードスタイリスト・早乙女香子夏川結衣

香子の計らいで真柴が行き着いた先は、表参道の一等地に建つ彼女のマンション。

表参道の高級マンションで優雅な一人暮らし!と思いきや…既成概念を覆す、カオスなメンバーたち。

自由気ままに好きな時だけキッチンカーでバルを営業する料理人で、シンプルな生活を追求する超マイペースな性格のミニマリスト・藤野駿横浜流星

駿のはとこでオンラインカウンセラーとして悩み相談を請け負っている関西人・寺井陽人丸山隆平

近所の高級スーパーでデリバリーのバイトをする傍ら、現代アートの絵画やオブジェを作るアーティストの卵・羽瀬彩夏中村アン

この3人に真柴と香子という、縁もゆかりもない、年齢も職種もバラバラの5人でルームシェアがスタートするのだった。
公式サイト1話より抜粋】

と言うもの。

原作は無く、完全オリジナル作品です。

知り合いの香子がやっているシェアハウスでの共同生活を始める所から話が始まります。

インフルエンサーとして、インテリアメーカーの広報として、オシャレに楽しく暮らしていたくるみが、ミニマリストの駿や、個性豊かなシェアハウスの住人たちと触れ合っていきます。

そんな中で、沢山のオシャレな物に囲まれ、それを当たり前だと思ってたくるみが、駿の生活や性格や言動に驚きつつも、どんどん惹かれていき、駿も、明るく色んな事に頑張っているくるみに惹かれていきます。

お互いに、しっかりと付き合うと言った訳では無いけれど、相手の気持は分かっていて、だけど、何かある度に、引っ掛かりを感じたり、相手の言動にショックを受けたり。

そんな感じの中で、くるみの会社の社長で、くるみが駿と出会う前に、尊敬し、好きだった葉山が、社長を退任させられてしまい、失踪。

やっと居場所を見つけたくるみは、葉山をシェアハウスに連れてきます。

住む所をなくしていた葉山を、シェアハウスで暮らす様に進める香子。
(くるみが過去に葉山の事が好きだったと知ってた香子が、駿と両思いになってる事を知らず、気を利かせて誘った)

くるみは驚きつつも、自分には駿がいて、葉山は憧れていたのは過去だと言う事で、受け入れる。

くるみが葉山を好きだった事を駿は知っており、自分よりもしっかりしていて、大人な葉山の存在が気になって仕方がない。

そんな状態で、くるみと仲良く過ごしていた所に、昔働いてたフレンチの店のオーナーシェフの福本の娘の葉菜(駿の元カノ)とばったり会い、その店が福本の体調不良で休んでる事を知る。

駿が手伝う事で、店はまたオープンし、軌道に乗るが、その店に元カノがいて、一緒に働いてると知ったくるみは気が気じゃない。

お互いが忙しくなっていく過程で、二人の気持ちもすれ違っていき、ケンカが多くなる。

そんな時、くるみの事を好きだったと、葉山が自分の気持ちに気がつく。

でも、くるみが笑顔で幸せになってくれるのが一番と考えて、駿に「君が真柴(くるみの事)を幸せに出来ないのなら、俺が真柴をもらう。」と宣言!!

駿は、自分だけの事しか考えてなかったと、くるみと向き合おうとする。

最終回は、今後自分がどう行きていけば良いのかと苦悩しつつ、それぞれが、前向きに生きていこうと、進み出します。

この後は、ネタバレになる為詳しい事は書きませんが、自分の夢を追いながら、みんな良い形で、仕事や色んな事を頑張っていく姿が描かれ、笑顔で終わりました。
(くるみと駿の仲や、2人の仕事などの結末が、どんな形で、話が終わったかは、実際見て確認して下さい)

恋愛だけではなく、人と人との交流や、仕事や夢など描かれ、SNSなどの事も出てきて、現代的な話でしたが、とても楽しかったですウインク

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

DVDやBlu-rayは、2021年10月13日に発売になるそうです。

気になる方は是非音譜