今月の呼吸器内科の診察に行ってきました。


診察自体は毎回同じ(問診と胸の音を聞かれる)なので、先週の糖尿病内科の際に採血した結果を見ながら、体調の変化などの話をしつつ、案外すぐ終わりました。
(呼吸器内科と糖尿病内科は同じ病院なので、情報共有が出来るのです。なお、先週行った、糖尿病内科の詳しい話は、2021年5月12日の『糖尿病内科』をご覧下さい)

ただ、先月から、鉄剤を女の子Week時のみ飲む事になったのですが、始まる数日前から少しクラクラしてきまして、終わった後も数日はちょっとクラクラしてました。

その話を先生に話して、毎日に戻して欲しいと頼みましたが、担当の先生、やたら検査とかやらせるのに、とかく薬となるとケチケチになる。

患者が、自覚症状があって、出して欲しいと言うのだから、出すべきなのでは?と思うのです。

でも、出してくれないまま、

『正常値なんですけどねぇ。とりあえずまた1週間だけ飲んでみて下さい。それでもクラクラするのなら、また次回血液検査して、それでも正常値なら、別の病気の可能性もあるので、また検査しましょう』

と、女の子Weekのみの7錠となりました。(´・ε・`)ちぇ~
(薬は出さないくせに、『また検査しましょう』って、検査はノリノリなのかよ😠って思いました。もうホントあの先生うざいです😓)

診察後支払いをして、お薬を貰って、病院病院を後にしたのが11時少し過ぎ。

その後少し買い物して、12時半頃帰宅しました。

今月の診察もこれで終わり。
来月まで、健康維持頑張らないといけないなと思います。