始まりましたね。


先週『麒麟がくる』が終わったばかりなので、何となく忙しない感じではありますし、ちょっと気持ちの入れ替えできるかな?と思いつつ、録画してたのを先程見ました。

まぁ、今回はコロナ禍なので仕方ないですねあせる
(本来は、12月半ばで前の大河が終わり、翌年の1月の頭に次の大河が始めるのが普通ですが、昨年はコロナで2ヶ月半程放送が止まったので、回数を数話減らした上で、先週最終回となりました)

今回は吉沢亮さんが主演で、幕末〜明治にかけてのお話で、主人公は、2024年に新しくなる、新1万円の肖像画として選ばれた渋沢栄一さんです。
(2024年にやれば、タイムリーで良い気もしますが、まぁ色々とあるんでしょうね。)

今回は、吉沢さんは最初に徳川慶喜草彅剛さん)との出会いのシーンが描かれ出てましたが、あとは子供時代の話でした。

が、武士の子として生まれ、後に徳川慶喜公に仕え、明治維新を経て、実業家となって、日本の発展の為に、苦悩しながらも活躍すると言う姿が描かれて行くのだろうと思います。

好きな時代の話ですし、今日から12月半ば迄の、1ヶ月半程少ない放送になるとは思いますが、楽しんで見ようと思います。

今年はコロナで止まらず、最後まで放送して、年末で、無事に終わります様に!!(*˘-˘人)°.:。+゚