昨年末に再度通い始めた歯科ですが、勿論抜歯決定でしたので、新年早々ではありますが、今日潔く抜いてきました!!

もうさ、ホント怖かったぁ〜ガーン

親知らずも怖くて抜いてなくて、4本しっかりあり、痛くなっても、痛み止めを飲んで、後は痛みが引くまで我慢してた位だったのに、まさかまさかの、前歯の抜歯でしたあせる

ただ、私の前歯、手術中は完全に部分麻酔をかけて、少しでも痛いと麻酔も追加してくれて抜いた上に、病院で痛み止めを飲んだので、術後は痛くなくて、何となく拍子抜けあせる

抜く時に前歯部分(つまり鼻の下と上唇)はかなり腫れ、治療後1時間程で麻酔(と腫れ)は切れた(ひいた)けど、痛み(皮膚の痛み?)は少しだけある感じで、痛み止め飲んだら治まったし、抗生剤も出てるので、何とかなるかな?と。

土台の骨が、歯周病からくる痩せでグラグラしてたので、差し歯やインプラントは無理。

なので、私の場合は、抜いた歯の両隣の歯を少し小さく削って、そこに3本分の一体型の歯をかぶせてつける感じの、ブリッジと言う方法を取る事となりました。
(上手く説明出来てません。(人´∩`)スイマセンどうしても知りたい方は『歯 ブリッジ』で調べてみて下さい。色んな歯科が図入りで載せてる事が多いです。)


今日は、とりあえず抜歯して、抜歯した所を縫って、仮歯を付けて終わったので、次回(来週)はキレイになっていたら抜糸して、ちゃんとした歯を着ける事になるので、ちゃんと抗生剤を飲んで、衛生面もちゃんとしないとなとと思ってます。

なお、その後もしばらくはちゃんとしてるか確認しに行かないとなので、『すべて治療が終わるまで抜いてから1〜2ヶ月はかかると思って下さい』と言われました。。。゙(ノ><)ゝ ヒィィィ

(ノ_-汗)ハア…
どんなに歯磨き頑張ってても、年と共に…の衰えは仕方ないのかなあ。

まぁ、グラグラして痛かった所は抜いてスッキリしたので、これ以上酷い事にならない様に、ますます気をつけなくちゃなと思ってます。