昨晩の話。
シャワーを浴びようとお湯を出しました。
(
 ̄ー ̄)...ン?

何か変だぞ?
なかなか熱いお湯が出てこない

設定温度を上げてみましたが、うっすら暖かくなったものの、かなりぬるい

すると旦那がドアの外に来て、
『お湯ぬるくない?』
と一言。
どうも、給湯器の調子が悪くなってる様子

寒かったのですぐ出たかったのですが、しっかり髪も濡れ、体もしっかり濡れてたので、とりあえず急いで洗って出ました。
うちのマンション、建ったのが2002年の2月。
建ったばかりの新築の時に購入し、引っ越してきて、それから18年も経っています。
その間に給湯器はずっと使っており、1回も変えてなかったんです。
確かに、給湯器の寿命は10年位とは聞いてましたし、マンション内の方等の中には、変えてる方は沢山いて、その度に、工事業者の方がご挨拶に来る事が多く、その際に、セールスもしっかりされてました。
が、普通に動いてて問題なかったし、『変える時は俺が頼んで来てもらうから、セールス来たら断れ』と旦那に言われたので、『勝手に頼んだら怒られちゃうので』と断ってました。
が、今回急に(前日までは全く問題なく動いてた)なったので、かなりビックリΣ(・ω・/)/

とりあえず、旦那が昨晩から業者の選定を始めました。
(まだ頼んでないけどね。)
エアコンが何とか大丈夫で、買わなくて済んだと、ホッとしたのに、まさかまさかのガス給湯器の故障とは

(エアコンの話は、2020年6月12日の『焦ったぁ(|||O⌓O;)』2020年6月14日の『エアコンの後日談』をご覧下さい)
夏近くの暑くなってきた時期で、ホントに良かった(*´∀`)
ホッ

冬だったら、かなり大変な事になってたと思いますもんね

なお、実は、歩いて10分程の所に銭湯はあるのですが、私、(潔癖性って訳ではないのですが)他人とお風呂入ったり、不特定多数の人が出入りする所(銭湯や大浴場やプール)や他人の家(お風呂)の水辺に足をつけるのが苦手

なので、温泉に行く際も部屋風呂がある所を探して、部屋風呂で入る位だし、他人の家でも出来るだけ早く急いでサササッと出る位です

そんな訳で、早く直さなければと思ってるのですが、それなりにまとまった金額出ると思うと、それもホント嫌

流石にお風呂に入らない訳にもいかないし、銭湯に入りに行くのも、ご近所さんにお風呂借りるのも嫌

なので、何とかお得にちゃんと交換が出来る様に、キチンとした業者の選定を早くして、超早で直してもらわなくてはと思ってます。
(それまで、ぬるま湯でシャワーとか無いけど、仕方ないよなぁ…
(
´д`)トホホ)

