いくつか飲み食いしたのでご紹介します。

今回は、何気に量多く書いてしまったので、長文が苦手な方はスルーして下さいね。

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

ますはこれダウン



サイトによると、

エッセルならではの、なめらかでコクのあるアイスをほどよい酸味と白桃の甘い香りが広がるヨーグルト味アイスに仕上げ、ダイス状の白桃果肉を混ぜ込みました。

華やかな白桃の甘みや香りとヨーグルト味の組み合わせが楽しめます。

との事。

開けてみると、

写真の感じだと青っぽいですが、
実際は薄いピンク色です。

こんな感じで、果肉が入ってるクリーミーな桃のアイスって感じで、美味しかったです。

カロリーとアレルギーは、


こんな感じで、1つ140円(税別)です。

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

次はこれダウン



サイトによると、

夏場に大人気のアイス「ガツン、とみかん」をイメージしたみかんキャンディです。

サクサク噛んで食べられるキャンディで夏場に少しでも食べやすいように塩を新たに配合しました。

との事。

赤城乳業とのコラボキャンディです。

開けてみたら、


こんな感じのパッケージと飴が。

口に入れた途端、ガツン、とみかんの味がフワッとして、なめてしばらくすると、中に入ってるさくさく食感のオレンジの飴が出てきて、最後はサクサクと噛んで終わりました。

とても美味しかったです音譜

カロリーは



こんな感じで、アレルギーはパッケージには書いてませんでした。

が、サイトには『乳』と書かれており、特定原材料に準ずる物として『大豆』と書かれていました。

1袋216円(税込)です。

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

次はこれダウン
サイトによると、

『GREEN  DA・KA・RA』のキャンディです。
いつでも塩分と鉄分を補給できます。

との事。

サントリーとのコラボ飴の様です。

開けてみると、


こんな感じのパッケージと飴が。

個人的には、あまりDA・KA・RAは飲んだ事があまりなくて、味を忘れてしまってるので、同じかどうかは分かりませんが、あまり好きな味ではなかった気もしますあせる

でも、塩分と鉄分が入っていて、ミネラルも増!!と書かれているので、これからの暑い時期に、鉄分が不足しやすい女性には良いかな?と思います。

カロリーとアレルギーは、


こんな感じで、140円(税別)です。

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

次はこれダウン


セブンイレブン『抹茶練乳氷』と『いちご練乳氷』です。

サイトによると、抹茶練乳氷が

抹茶のうま味、苦味と、練乳の甘味のバランスがよい、抹茶練乳氷のカップアイスです。抹茶は、丸久小山園の京都府産宇治抹茶の2種類をブレンドしました。

との事で、いちご練乳氷が

練乳の甘さと果肉入りいちごソースの甘酸っぱさのバランスが良い、氷菓カップアイスです。昨年よりもかき氷の練乳量を増やすことで、いちごの酸味を引き立たせました。

との事。

抹茶は、かなり濃厚な抹茶の渋みの中に、練乳の甘味が感じて、とても美味しかったです音譜

そして、いちごは、旦那が食べたので詳しくは分かりませんが、いちごの味がハッキリした酸味の中に、練乳の甘味が相まって美味しかったそうです。

カロリーは、


こんな感じで、アレルギーは、


こんな感じでした。
どちらも、1つ149円(税込)です。

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

次はこれダウン



サイトによると、

「コカ・コーラ」ならではのおいしさに、日本人にも 人気のオレンジとバニラのフレーバーが組み合わさることでこれからの季節にぴったりのリフレッシュ感をお楽しみいただけます。

パッケージは、新フレーバーを象徴するみずみずしいオレンジとバニラの花を配し、「コカ・コーラ」ファンだけではなく、普段炭酸飲料をあまり飲まれない方にも手に取っていただきやすい ジューシー感たっぷりのデザインとなりました。

との事。

旦那が飲んでたのですが、一口貰いました。

カナダやアメリカで人気のフレーバーとの事で、今回アジアで初めて発売(2020年6月15日~)したらしいのですが、正直、バニラはいらないかなぁ?と、個人的には思います。

まぁ、オレンジの方が強く感じて、バニラはスゴくしっかりした味わいではなかったので、知らないで飲んだらあまり気にならないのかな?とは思いますが、何かさっぱりしたコカ・コーラには合わない気がしました。

ま、まあまあ美味しかったですが、私は買わないかなぁ?

カロリーは、


こんな感じで、アレルギーは分かりませんでしたあせる

ただ、原材料はこんな感じですので、一応載せておきます。


ただ、アレルギーがどうしても気になる方は、コカ・コーラに直接問い合わせしてみて下さいね。

1本140円です。

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

次はこれダウン



サイトによると、

ミルクとキャラメルが溶けあう絶妙なハーモニーをお楽しみいただける、魅惑の甘さのキャラメルドリンクです。

あの「森永ミルクキャラメル」が飲める驚きと、甘くて濃厚な味わいをお楽しみください。

との事。

飲んでみたら、一口目でブワッとミルクキャメルの味がびっくりハッ

ミルクキャラメルそのまま感がスゴくて、とにかく甘いです。

でも、中途半端な感じではなく、とことんキャラメルって感じがして、かなりのパンチ力でした。

カロリーとアレルギーは、


こんな感じで、1つ150円(税別)です。

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

次はこちらダウン



サイトによると、

1984年に発売した「三ツ矢ライトサイダー」を現代風にアレンジした炭酸飲料です。

発売当初の「三ツ矢ライトサイダー」は当時の30代~40代のダイエット意識の高まりを背景に、甘さひかえめの低カロリー炭酸飲料として発売されました。

今回発売する復刻版の「『三ツ矢サイダー』ライト」の中味は、甘さひかえめはそのままに後味の切れを良くすることで、ゴクゴク飲めるすっきりした味わいに仕上げています。

気温が上がり、喉が渇きやすくなる初夏にぴったりな商品です。


との事。

元のやつは、子供の頃に出た物でしたし、今以上に当時は炭酸がダメな子供でしたので、このライトは初めて飲みました。
(普通の三ツ矢サイダーは飲んだ事ありましたが)

飲んでみたら、甘さが控えめで、サッパリしてました。

が、普通の三ツ矢サイダーしか知らなかったので、何となく物足りなさを感じ、私は、炭酸水にうっすら甘味をつけた感じがして、あまり好きではなかったかなぁあせる
(美味しかったですけどね)

でも、ダイエットしてるけど甘いものが飲みたい方や、甘いのが苦手な方には良いかと。

カロリーは、


こんな感じで、アレルギーは分かりませんでした。(人´∩`)スイマセン

まだ先月の19日に出たばかりですが、多分期間限定品ではないかと思います。

1本140円(税別)です。

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

次はこちらダウン



サイトによると、

「カルピス」とヨーグルトという2つの発酵食品を組み合わせた、おいしくて健康的な乳性飲料です。

ヨーグルトと相性が良く人気のブルーベリーを組み合わせました。

発酵が生みだす健康感と、甘ずっぱいおいしさが楽しめます。

しかもカロリーひかえめなので、毎日の朝食やおやつ時の小腹満たしにもぴったりです。

との事。

飲んでみたら、まぁ~甘いびっくりハッ

ヨーグルトが入ってるので、酸味もかなりあって、だけど甘いあせる

美味しかったですが、一気に飲む事は出来なくて、全部飲むのに2日かかりました。f(´ε`汗)アセアセ

カロリーとアレルギーは、


こんな感じで、季節限定品の様です。

1本140円(税別)です。

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

どれも、気になる方は是非音譜