いくつか飲んだり食べたりしたものがあるので、ご紹介します。

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

まずはこれダウン



ソルティキャラメルは、サイトによると

本格エスプレッソにコクのあるミルクをブレンドしたカフェラテに、厳選されたコク深いキャラメルとひとつまみのロレーヌ岩塩を加え、すっきりとした飲み心地に仕上げました。
まるで晴れた日の草原で風を感じるような、甘く爽やかな味わいをお楽しみください。

との事。

飲んでみたら、キャラメル感ははっきりと感じましたが、甘ったるいと言う感じでは無かったかなと。

ただ、コクのあるミルクが入ってるので、クリーミーさが強く(私は)感じました。

カロリーとアレルギーは、


こんな感じで、どちらも1つ150円(税別)です。

なお、ソルティキャラメルは期間限定のようですが、カフェラッテは、通常商品です。

通常商品は、本来なら載せないのですが、パッケージが違ってて可愛かったので、一応一緒に載せておきます。

あ、あと、余談なのですが、Mt.RAINIERのタレントさんが、西島秀俊さんから窪田正孝さんに変わってました。

サイトやCMで西島さんのお姿が見れないのは残念ですが、窪田さんも今の朝ドラでも演技と言い、素晴らしい俳優さんなので、これからは新たにMt.RAINIERの顔になるかなと思います。

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

次はこれダウン



サイトによると、

コーヒーは、4種類の高級豆を2種類の焙煎機を使い分け、深煎りでありながら、華やかなコーヒーの香りを訴求するツインローストを採用しました。

コーヒー豆本来の味・香りを引き出した深煎りロースト豆をエスプレッソ抽出。
専門店をイメージしたノンスウィートのカフェラテです。

生乳を贅沢に60%使用しています。
生乳本来の風味を極力損なわない殺菌方法による生クリームを使用し、コーヒーの香り高い風味とまろやかな乳の味わいが感じられるカフェラテに仕上げました。

との事。

まさか、金シリーズのコーヒーが登場するとは!!って感じです。

飲んでみたら、しっかりとした渋みがあり、生乳が60%入ってるので、クリーミーさも少し感じます。

コーヒーはミルクだけでなくお砂糖も少しいれるのが好みの、お子ちゃま舌の私としては、ノンスウィートは飲めないかと思いましたが、思ったよりもすんなり飲めました。
(小さいチルドパックで、少なめだったから飲めたのかな?とも思います。たぶん、500ml位のペットボトルとかだったら、ちょっぴり渋くて残してしまってたかもあせる

カロリーとアレルギーは、


こんな感じで、1つ213円(税込)です。

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

次はこれダウン


セブンイレブンの『京風きなこのわらび餅 黒蜜入り』です。

サイトによると、

和菓子の定番、きなこのわらび餅です。
わらび餅は口どけがよくもっちりとした食感です。
風味がよく、きめ細かなきなこと組み合わせました。

との事。

きな粉のわらび餅は、もっちりしてるけど、ちょっぴりトロ~としていて、味的には今まで発売してたのと、同じ感じではありました。

ただ、お餅の中に黒蜜が入っていて、噛む度に口に黒糖が広がります。

書けて食べるよりも、きな粉のダマダマ感が無いので、何か新感覚で美味しく頂けました音譜

カロリーは、


こんな感じで、アレルギーはパッケージには載っておらず、調べましたが分からずでしたあせる
気になる方は、セブンイレブンへ問い合わせしてみて下さい。)

1パック149円(税込)です。

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

次はこれダウン



以前、このシリーズの牛乳バーを食べましたが、そのいちごバージョンが出た様です。

サイトによると、

搾乳から3日以内の生乳を使用した、牛乳本来のコクとすっきりとした味を楽しめるアイスバー。
苺ミルクアイスに苺果肉を加えることで、ミルクと苺の美味しさを味わえる仕立て。

との事。

今回食べたのは旦那です。

普段食べ物の感想は辛口な旦那が、『いちごの味がはっきりとしていて、美味しかった』と言ってたので、多分美味しいのだと思います。
(ちなみに、アイス自体を撮り忘れました。名前の所にセブンイレブンのリンクを貼ってて、サイトにはアイス自体の写真も載ってるので、気になる方は見に行ってね)

なお、シャトレーゼのアイスは、行くと必ず買ってしまう位、旦那も私も大好きなのです。

が、近所には店舗がなくて、車車を借りて出掛けた帰りにとかしか買えない為、こうしてコンビニ(それも家の隣)で売ってくれてるとありがたい限りです。
(車車で出掛ける時は、帰省時か中央道に乗る様な遠出の時のみで、その通り道にシャトレーゼがあるので、そう言う時しか買いに行けないのですあせる

でもまぁ、サイトによると期間限定のようなので、残念ですがあせる

話を戻します。

カロリーは、


こんな感じで、アレルギーは、調べましたが分かりませんでした。

1本100円(税込)です。

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

次はこれダウン


(パッケージに、ロッテの名前が入っているので、一応ロッテのリンクは貼りましたが、商品がセブンイレブン限定商品の為、リンクはセブンイレブンに載っているのを貼りました)

開けてみると、


ホントに真っ白びっくりハッ

サイトによると、

夏の定番アイス「BIGスイカバー」シリーズから、見た目がいつもと違うスイカバーが新登場。
種はサクサクとしたチョコレートで表現しました。

との事。

以前、黒いのを買ったと書きました。
(詳しくは、2019年6月13日の『ロッテ『謎のスイカバー』 』 をご覧下さい)

その時のと同じ、セブンイレブン限定商品シリーズみたいです。

で、肝心の味ですが、いたって普通の、食べなれたスイカバーでした。
(でも、通常のよりかは、少し薄い味だった気もしました)

カロリーとアレルギーは、


こんな感じで、1本108円(税込)です。

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

次はこれダウン


赤城乳業の『BANANA Shake Bar』です。

開けてみると、


こんな感じのアイス。
(霜がついてますが、その辺は気にしないで下さいあせる

パッケージに、


と書かれているので、ちょっぴり期待しつつ食べてました。

そしたら、中がトロッとしていて、ガッツリバナナって訳でも、何となくうっすらバナナって訳でもなくて、程よいバナナの香りと味わいで、美味しく頂けました音譜

カロリーとアレルギーは、


こんな感じで、1本151円(税込)です。

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
【追記】2020年6月8日22時39分

まだ載せてなかったのがあったのを忘れてたので、追記します。

次はこれダウン



サイトによると、

マンゴーピューレのとろける甘さとろとろになるまで果肉を裏ごししたマンゴーピューレを使用し、三ツ矢ならではの製法で仕上げました。

熟れたマンゴーの果肉のような口当たりのとろける甘さと、りんごの爽やかな甘さが楽しめる、贅沢を感じる炭酸飲料です。

との事。

飲んでみたら、炭酸があまり得意ではない私でも、それなりに飲め、とろけると言うネーミングの割に、とろとろ感はあまり感じませんでした。

そして、香りはマンゴーなのですが、リンゴが混ざってるからか、マンゴー感が薄まってた様な気もしました。
(リンゴ感もあまり少なかった気もしますが)

でも、美味しく頂けました音譜

カロリーとアレルギーは、


こんな感じで、1本140円(税別)でした。

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

家の隣がセブンイレブンなので、どうしてもセブン商品が多いですね。(人´∩`)スイマセン

どれも気になる方は是非音譜