みんなの回答を見る


ありますよ。

独身の頃は殆んど無かったのですが、結婚してからは、バレンタインの生チョコやトリュフとか、旦那がよく食べたいと言うのでパンケーキとか。

後は、お義母さんが毎年、伊達巻(旦那の実家の地域は独特の味付けなので)と、ついたお餅と、あんこを、年末に送ってくれます。
(年末年始は、旦那のお休みがあまり長くなくて、年末は大掃除だけで(汗´ρ`) グッタリで、年明けは初詣以外ほぼ出ないので、どちらの実家へも結婚した頃から『行けない』と宣言して帰省はしていません。←その分、帰省日記として毎年書いてますが、秋口にしっかり帰省して親孝行しております。)

そのあんこが実は春先位まで冷蔵庫に入れたままって事が多いのです。
(旦那は、お餅は基本磯辺焼きかお雑煮で食べ、私はお餅も含め、こんにゃくやうどんなど、モチモチとした物が苦手なので、お餅は一切食べません。)

なので、春先位からしばらくは、春巻きの皮を買ってきて、あんこを巻いて餡スティックとして揚げ、日曜のおやつとして食べてます。
(その為、ついこの間も食べました)

後は、先月の旦那の誕生日の時に、こちらを参考にして、


プレゼントとしてプリンを作りました。
(簡単に作れて、凝ってはいないけど、『美味しい!!』と言って貰えました音譜

夫婦だけの家なので、食べるのは旦那と自分だけです。

料理はそんなに上手な方ではないし、凝った物は作れません。

だけど、喜んで貰えたら嬉しいし、自分も美味しいのが出来るとやっぱり嬉しいので、これからも色々と作ろうと思ってます。