昨夜安倍さんが緊急事態宣言をしました。

東京在住の我が家ですが、今の所、気をつけてる事もあり、何とか感染せず元気に過ごせています。

街中も、少し変化はありつつも、海外の様なロックダウンや、規制は無い為、普通に買い物をしてる方も居ます。

一部の棚は、空になってたりする時もありますが、先月の週末の買いだめやらがあった事もあり、スーパー側も多く仕入れてる様子。

で、外出の自粛もある分、何とか以前程スッカラカンと言うのは、逆に無くなってきた気もします。
(ま、お米やティッシュやトイレットペーパーやマスクや消毒液は、相変わらず、朝イチに行って買わないと、空になってたり、見かけ無い事が多いですがあせる

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

なお、仕事で外回りをしてるうちの旦那は、マスクをしっかりとしつつ、『外回りの社員は社の車車を通勤で使う様にビックリマーク』と会社からお達しがきたそう。
(旦那の会社は、各営業所に、外回りの社員の人数分の車車ビックリマークがあり、それぞれ1人1人がそれぞれ専用に使ってる為、よっぽど他人を乗せなければ、1人で移動してて、行き先で気を付ければ、移る事はないとの事です。)

なので、今月から車車通勤をしてるので、電車電車の乗客から移ると言う心配は無くなりました。
(なお、我が家は車車が無い世帯なので、毎晩コインパーキングに停めておりますが、これも領収書を後日経理に回せば、キチンと返してくれるとの事です。でもまぁ、そう言っても期間はいつまでなのかは、旦那に聞いてないので、どうなるかは分かりませんが、この1ヶ月の事だとしても、その間は電車の中の密着・密接の危険から逃れられるのでありがたいです)

そして、車車で帰ってくる事で、途中で大きな荷物も買って帰れるので、毎日徒歩では行けないお店まで行って、何かしら買って大荷物で帰ってきます。

お陰でストックも出来たりして、色々助かってます。

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

私の方は、基本的に家に元々から引き込もらーな人なので、用がなければ出掛けません。

食材や日用品の買い物も、旦那と週末行く様にしてて、1人で出掛けるとしたら病院病院位。

それも、大体月1で、日曜の買い物もネットスーパーにしたり、仕事の帰りに旦那がまとめて買ってきてくれたら、行かない事もあります。

なので、出なければ1ヶ月、全く外に出ないなんて事もザラあせる

実は、先月の法事以来、外には出ていません口笛
(法事の詳しくは、2020年03月29日の『七回忌』をご覧下さい)

旦那以外、日々接する人がいない為、旦那が大丈夫なら、移る事もないと言う訳です。

ま、今は術後のアリスもおりますし、旦那が車車で買って帰ってきてくれるので、無駄に出掛ける必要もないかなと。

私、喘息持ちですから、移って酷い事にならない為にもねあせる

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

心配して下さったブロガーさんや、お友達もいましたが、そんな訳で、我が家はとりあえず(今は)大丈夫です。

ご心配して下さり(*´∀人)アリガトウゴザマス

まぁ、今後も移らないで大丈夫と言う保証はありませんから、気を付けないといけません。

アリスの為にも、私達自身の為にも、健康管理はしっかりと。

出来るだけ家で過ごして、かからない様に気を付けたいと思います。

みんなの投稿を見る