私の世代は、
まさにこれ

丁度、高校の頃、リアルタイムで尾崎が全盛の時代で、友達の中にはファンクラブに入って、追っかけしてる子もいました。
(ちなみに、私の高校時代は、1~2年は光GENJI、3年は知り合いの某ヴィジュアル系バンドのファンで、Xは短大1年の夏にファンになりました。)
あとは、小・中の頃は、
この辺が流行ってたな。
(てか、確実に歳バレバレだよね
)

てかさ、昔は卒業ソングって露骨だったね。
『制服のボタン』とか『離れてもずっと友達』とか、ベタな歌詞があったりしてさ。
ま、それ聞いて私の年代は泣いて、「一生の友達だよ」何て言ってた。
だけど、アラフィフになった今、家庭や仕事やママ友のお付き合いが大変とかで、会う友達は一人も居なくて、気が付けば、年賀状のやり取りでさえ年々減ってきてる。
たまにLINEはやり取りする人もいるけど、年に数える程度だもんな。
むしろ、Xファンの友達や、主婦になってからの友達の方がやり取りしてる位だし。
ま、年取るとそんなものよね。(´∇`
)ハッハッハ

(まぁ、私の場合、すぐ会える距離に住んでる友達が、殆ど居なくて、私自身が1人で交通機関に乗れないから、実家近辺に居る友達でさえ、会えてないと言うのもあるんだけどね
←だって、実家に帰る際も旦那と一緒じゃ会いにくいじゃん?)

って、横道にそれたけど、そんな感じ。