本日、歯科へ行ってきました。
今までは、歯垢を取ってもらい、歯肉の状況を見ておりましたが、今日から虫歯を治す治療をし始めると言う事でした。
行ってみたら、右下に出来た虫歯を削り、仮の詰め物をして、次回作った銀歯をつけるのかと思ってたのです。
が、削った後、白い樹脂みたいな詰め物をして、そこを機械で照射(?)したら固まって、それで右の方は終了だそう。
今は銀歯なんてしなくても良いのですね。
7年位歯科とは縁がない生活をしてたので、なかなか驚きました。
次は来週。
今度は、左下の詰めてた銀歯を外して、虫歯を削り、また同じ様にやって終わりかな?と。
これで何とか終わってくれると良いのですが。
でも、「年齢的に、歯周病が出てしまうのは仕方がない事なので、しばらくは、歯のメンテナンスと言う事で、こまめにお掃除しに来て下さいね」と言われてしまったので、年に1~2回は行くしかない様です…(
´д`)トホホ

まぁ、5年10年…更にもっと先の事を考えながら、おばあちゃんになった時も、自分の歯でご飯食べたいですから、頑張らないとですね。
なお、まだ前歯は大分良くなったものの、完治と言う訳ではまだなさそうです

これは、長年の食い縛りなので、ゆっくり治していかないといけないみたいです。
まぁ気長にですね。
てか、今回通う様になって、他の歯科で指導されてた磨き方でも、歯の並びによっては届かない所もあって、どんなに毎日気を付けて磨いて洗ってても、歯垢は着くのだなぁと、しみじみ思いました。
歯のメンテはこまめにしないとですね。