みんなの回答を見る


ほぼ使ってません。

前は、ブログの更新とかで写真加工もしてたし、The SIMS4って言うゲームをはまってしてたので、毎日使ってました。

それに、ピグやピグ系のゲームをはまってやってた時も、スマホスマホは持ってる意味があるのか?って位(外あまり行かない人なので)パソコンPC使ってました。

が、ここ3年位、アプリが断然良い物が多くなってきて、スマホスマホでの更新が楽だから、多めになってきて、最近はいちいち開かなくても…となった。

それに、ゲームもいちいち立ち上げてするのが面倒になってきたから、やらなくなりましたあせる
(やり始めると1日夢中になっちゃうから余計にね)

その為に、開く頻度が月に数える程度になった感じ。
(それだってメールメールをチェックするだけの為だけ。たまに開くだけなので、何時もメールチェックすると、500件とか平気で来てます。(´∇`汗)ハッハッハ)

ホント、勿体無いなぁとは思います。

前に、『パソコンPCとスマホスマホでは、検索の能力が違い、スマホスマホでは検索しても出なかった答えも、パソコンPCだと出る』みたいな事を、何かで聞いた事があります。

情報量とか機能の違いなのかな?

だから、最近は、軽く調べたい時はスマホスマホにして、ドップリしっかり調べたい時は、パソコンPCを使う事にしてます。
(ま、ほぼスマホで何とかなってるけどね。“f(´∀`汗)ポリポリ)

あ、あと、hideちゃんのオフィシャルは、スマホスマホだけでなく、パソコンPCもファンクラは入ってて、普段殆んど利用しない(情報はスマホで済んでるので)から、勿体無い気もしますが、それはそれでやっぱりね。
(ちなみに、紙媒体のファンクラの方は、会報とか欲しかったので入るか悩みましたが、チケットが取れないし、年会費がネックで、入るのは止めましたあせる

あ、でもでも、通販は必ずパソコンPCでやってます。

勿論、スマホスマホでも通販は買う事は出来ますが、何となく通販はしっかり大きな画面で見て、買いたいなと。

だから、最近は、スマホスマホでチェックしてブックマークしておき、買う時にそれを見ながらしっかりパソコンPCで買うって感じ。

テスクトップPCだとそんなものかなぁ。
(ノート💻️だったら持ち運べるし違ったのかな?とは思うけどね。ちなみに、Bluetoothで繋げるキーボード⌨️は持ってるので、たまにスマホスマホではちょっと…だけど、パソコンPCまでは使わないって時は、そのキーボード⌨️とパッドを繋いで使う事もある。だけど、旅行時にどうしてもの時しか使ってないけどね。)