今日、喘息のチェック(治まってきてるか)を調べに午前中に行ってきたのですが、その帰りに久しぶりに髪を切ってきました
(喘息はだいぶ落ち着いてきてましたが、予備で吸入器と錠剤を1ヶ月分貰ってきました)
帰ってきて髪結んでしまったので
Afterが髪ボサボサで広がってしまいましたが、
長さの変化は多少でも
お分かりになって頂けるかと。
もう4日もすれば5月に入るし、GWは明後日からだし、法事も終わって落ち着いたので、(だいぶ暑くもなってきたのもあり)バッサリと切ってスッキリしてきました

元々は、これ位にしようかと思ったのですが、
HotPepper beautyから画像お借りしました
先日の法事の際に、お義母さんに「GW前か明けに髪バッサリ短く切ろうかと…」と話したら、「これから暑くなるし、短すぎると結べなくて逆に首筋とか暑いわよ。少しでも結べる長さにした方が暑さはしのげるんじゃない?」と言われました。
うちの母親は、生前「長いのは子供っぽいから、ある程度の年になったら、大人っぽくバッサリ短めに切った方がいい」と何度も言っていました。
その時は、そう言う物なのかと思ったりして、肩に付くか付かないか位までは切ったりする事もありましたが、やっぱりショートは勇気がなくて、結局長く伸ばしてしまって、その都度「短めに切りなさい」と文句言われてました。
だけど、今回のお義母さんの一言は真逆なので、ちょっと衝撃でした。
そんな考え方もあるんだなと。
確かに、短いと髪が襟足にかかって、暑くても結べなくて暑苦しいなと、私個人的には思います。
でも、長すぎればウザいし、洗うの大変ですし。
そんな訳で、結局、これを参考に
HotPepper beautyから画像お借りしました
1番上の写真のAfterの様な長さに切りました。
私に似合ってるかは謎ですが。f(^^
)ポリポリ

(一応は、似た様な感じにブローしてもらったんですが、ご飯作る為に結んでしまいました
)

(
^◇^)ゝ イヤァ

頭軽い軽い。
これから洗うのも楽で、時短にもなったので、切って良かったです

これで、GW中に髪全体のカラーリング出来そうです。
(そろそろカラーリングしたかったのですが、いつも市販のでやってて、長いとどうしても二箱使うはめになりますので、今回は切るまで止めておきました。そんな訳で、この長さなら一箱でギリいけそうです。)
あ、カラーリングしたらまた載せますね
