娘さん自身工夫をして寝る様になってきましたビックリマーク
 

 正直、毎回カラーを付けたばかりの頃は、オロオロして取ろうと必死になり、最初の数日はウツラウツラするだけで、殆ど寝れなくなります大泣きうさぎ
 
食事も水もストレスからか取らなくなるので、口に入れてあげて食べさせるんです。
 
で、2日目位からお水飲むようになって、3日目位からご飯を食べるようになって、1週間もすると写真の様にシッカリ寝るようになって来るんです。
 
今回は、5日目で自分でしっくり来る感じが出来上がった様で、写真の様に寝てましたが、ホント動物ってスゴイ順応性あるんだなぁと感心します。
 
絶対痛いはずなのに、薬塗ってたりする以外はジーっとしてたり寝てたりするんですもんね。
 
この炎症の場合、破けて膿が出てきてしまうので、絶対痛いはずなのに鳴いたりしないあんぐりうさぎ
ホントスゴイなぁって思います。
(ま、一応痛み止めのシロップは処方されてるので、破れてから数日はあげるようにはしてますけどね。)
 
だからこそ、大事に大事に看病してあげなくちゃって思ってます。
 
あ、そうそう。
昨晩、娘さんネコ、寝てるぐぅぐぅ間に寝言を2回程言いました!!叫び
 
それだけ眠れてるって事ですよね。
何か嬉しかったです。