ブログネタ:自分の名前、好き? 参加中
私は好きじゃない派
(^◇^)ゝ イヤァ
親には申し訳ないけど、大嫌いです
どんな名前かは書けませんが、40年以上前に、付けられたとは思えない位変わってる名前です。
(キラキラではありません。)
字も、名前に使うのはどうかと言う位変な字を使ってます。
(キラキラではありません。)
正直、私の子供の頃、名前入りの鉛筆やお箸やキーホルダーが流行り、色んな観光地にも売ってましたが、私の名前は勿論無く、欲しい場合は特注です。
勿論、単品なんか作ってもらえる訳もなく、頼むなら業者張りに沢山を頼まないと無理。
だから、(金額もかかるから)頼んでもらえる訳もなく…
ホントに、普通の○○子ちゃんとか○○美ちゃんとか○○恵ちゃんとか憧れたもんなぁ...( = =) トオイメ
そして、苗字(旧姓)は、日本でトップ5に入る位のかなり多い苗字の為、学生時代に校内放送で名前を呼ばれると、解らないんだけど、下の名前つきで呼ばれると速攻ばれると言うね。f(^_^)
おまけに、名前が変わってると言うだけで、
「あんた、何か怒られる様な事したの?」
と言う、いらぬプチ疑いをかけられる
他の同じ苗字の人にはみんな言わなかったのにさ。
まいっちゃうよね。(A´3`)
フゥ
なお、人に名前を言うと、1度は必ず聞き返され、その後
「えー、可愛い名前じゃないですか私なんて○○子なんて普通の名前ですよ。羨ましい…」
って言われますが、(゚Д゚)エエーどこが?って思います
目立つのが嫌いな私からしたら、○○子ちゃんなんて、羨ましくて仕方ないです。
結局、無い物ねだりって事なのかもしれませんが、名前に関してはそんな事を思います。
あ、嗣矢(ひでや)に関しては、元々は秀矢とかって付けたかったのですが、フルネームは『松本』が付いてる為、字画的に松本に他のひでやは合わなくて、今の名前は良かったのでこの名前にしています。
(読み間違われる事多いけどね。)
てか、嗣矢も十分変わってる名前だね。f(^^*)ポリポリ