実は、昨日娘さんの傷口を縫う為に入院させてました。
手術する訳ではなく、縫うだけだったので、時間的にはすぐ終わったのだと思いますが、麻酔(全身)もかけるので、流石に日帰りとはいかず、入院となった訳です。
極度の怖がりの娘さん
家の外に出るだけで怖くて泣き出すくらいの子です。
私たち夫婦と離れ、一人で泊まったり入院したのは、12年前の避妊手術した時が最後です。
預けてを後にする時に唸ってる姿は可哀想で辛かったのですが、お願いして帰ってきました。
今日になって、11時過ぎにから
があり、「麻酔が思ったより早く切れたので、引取りに来ても大丈夫」といわれ、向かえに行ってきました。
ゲージに入ってた娘さんは、かなり興奮状態。
キャリーに入れてつれて帰ろうと思ってたら、ゲージから出てこない。
先生や看護師さんが手袋(引っ掻かれたり噛まれるのを防止する分厚い手袋)を使って出そうとしても
シャーシャーギャーギャー言って抵抗して出てこない。
一生懸命あの手この手を使う事20分程。
看護師さんが勢いよく手を突っ込んで引き出して、キャリーに入れました。
を出て、家に帰るまでウーウーと唸っていて、なだめながら帰りましたが、家に帰ってキャリーのドアを開けても出てこない。
何とか出したら、家だと解ったのか大人しくはなりました。
その後、少し経ってから抱っこしようとしたら、何とか落ち着いて抱っこさせてくれたので、カラーを取ってスポイトでお水をあげてみたら、ゴクゴク飲んでくれたので、結構喉渇いてたんだろうなぁって思いました。
夕方になって、少し早めに旦那が帰ってきたので、いっぱいナデナデしてもらったら、結構嬉しそうな顔してました。
そうそう。
ここの所あまりしっかり寝れてない様子で、昨晩はにいたので、帰ってきてからはかなりの勢いで寝ております
ホントに疲れたんだなぁ。
落ち着いて寝てくれて良かったです。
あとは、とりあえずここ数日殆ど飲み食いしてなくて、少し痩せてしまってるので、徐々に食べさせないといけないので、これから頑張らなくちゃですよね。
(お水は自力ではあまり飲んでくれないので、今はスポイトであげてます。ご飯は全く食べないので、ヨーグルトなら舐めて食べるのであげてますし、少しやわらかくふやかしたドライを小さいスプーンで食べさせたりしています)
そして、先生いわく、あと2週間はカラーを付けてないといけないとの事なので、ストレスがたまらない様に、色々としてあげなくちゃなって思ってます。