長距離移動中はなにしてる? ブログネタ:長距離移動中はなにしてる? 参加中

長期の移動って言うのはほぼしない人です。

実家は隣の県で、車で空いてれば40分位で行っちゃうし、都心まで電車で25分もあれば行ってしまうし。
(旅行に行くとしても近場ばかりだし、ディズニーに行くにも、すんなり接続がスムーズだったら電車で片道1時間ちょっとあれば行けるので、結構近くで何でも出来るんですよね。でも、酔うしパニック起こすのでなかなか乗れませんけどね。f(^_^汗))

ただ、旦那の実家に行く時は、寄り道せずに順調に行っても車でも電車でも大体3~4時間位かかります。

で、毎回車を借りて行くのですが、その際は家を出る所から実家に着くまで、実家を出る所から家に着くまで、どちらも音楽をずっと鳴らしてて、あとは旦那と他愛も無い話をしながらって感じですね。

ただ、行きは、前日早くに寝て、朝一で家を出る事が多いので、都心を抜ける位までの大体1時間(行くのは平日の朝のラッシュの時間帯に都心を抜ける事が多いので、都下の我が家からはこれ位かかるんです)は、旦那自身も都内の混み具合で集中して走りたいとからしいので、私は出来るだけ黙っていて、その間はペタしてるか旦那の負担にならない程度の感じで寝てますね。

都心を抜けた後は、すぐにあるPAに着く頃が大体8~10時台とかが多いので、朝ごはんか一足早いお昼ごはんを食べに寄るんですが、そのPAは結構色んなタイプの面白いお客さんが居る事がいつも多い気がするので、人間観察して、その後1時間位はその話で結構盛り上がれます。

その後は、また当たり障りの無い話して過ごしてるかなぁ。
(話して無くても結構風景とかみてると楽しかったりもして、それをネタに話したりして、案外楽しんで行けてます。)

ちなみに、電車とか新幹線とか飛行機は多分スマホいじってるか寝てるかなぁ。

ま、基本的に、我が家は、私が公共機関にあまり乗れない人って事もあって、普段遠出する時は車で出かける事が多いので、運転してる旦那の手前あまり寝るのはどうかと思うので出来ませんが。
(でも、帰りはいつも何でかドッっと疲れてしまってどうしても途中で寝てしまうんですよね。旦那には迷惑かけてしまって申し訳ないのですけどねあせる

そんな感じ。