
基本的にはどちらでも。
見やすいのが一番ですのでね。
たださ、私個人的には、家で使ってるのはほぼアナログで、外などで使う腕時計は、今使ってるのはアナログですが、個人的には、アナログでもデジタルでもどっちもいいな。
(ただ、持ってる時計の比率がアナログってことでね。)
よく、旦那と時計屋さんとかヨドバシカメラなど覗くと、腕時計はメンズの方を見てしまいます。
何故ならば、私文字盤が小さかったり、ドレスウォッチと言われる様な繊細な女性らしい腕時計が嫌いなんですよね
昔はやっぱ女なので、「可愛い」って安物ですが買ったりして、使ってましたが、やっぱ壊れやすいし見にくいんだよね。f(^_^
)
それに、そう言うのをする様なキャラでもないし、ファンション的にカジュアルな格好が好きなので、正直合わないからさ。
そんな訳で、を持つようになってから、ホント持つ事もなく来てしまったので、今持ってる腕時計も、旦那のお父さんが亡くなって、お葬式でいちいちスマホ
を出すのも面倒臭くて、お義姉さん(兄嫁)が腕時計をしてるのを見て、急いで近所で買った次第です。
勿論、出来るだけ冠婚葬祭で合って、デカい文字盤でね。( ´艸`)フフフ
ま、勿論普段は一切使ってませんけどね。(´-ω-`)ゞポリポリ
そう言えば、旦那と付き合ってる頃に、旦那にスウォッチのアナログの腕時計をもらったんですね。
それも旦那とおそろいの。
嬉しくて、仕事行くときに毎日つけてたんですけど、ある日、仕事が終わって外していた時計を着替える時に付けようと思ったんですよ。
そしたらさ、ロッカーに入ってないの。
どこを探してもなくてね。
で、その職場では、私以外には女の子が1人しかいなくて、女性用のロッカーが1つしかないから、共有で使ってたんだよね。
で、その子(Nちゃん)に「腕時計見なかった?」って聞いたら「知らない」って言うのね。
だから、「そっか。ならいいの。ごめんね。気にしないで」と言い、また探し出したけどない。
とりあえず、その職場の更衣室で外したのは確かなので、「どっか転がってって棚の裏とかに行ったかな?また明日来たら探そう」と、そのまま帰ったんです。
だけど、翌日もそのまた翌日も何度探してもなくて、職場の上司やNちゃんにも何度も言ったんですが、上司は「どこかにあるだろ?よく探してみな」と言うし、Nちゃんは「知らないよ」の一点張り。
結局仕事を辞める日(寿退社したので)まで3ヶ月程の間、結局見つからず、そのままやめてしまいました。
勿論、上司とNちゃんに「見つかったら送ってください」と言った上でね。
それから、かれこれ16年になりますが、あの頃連絡先として教えていた実家に、連絡はありません。
まぁさ、正直私の中で、Nちゃんが取ったんだろうなぁって思ってますので、実家調べて、親御さんに連絡するのもありなんでしょうけど、もう16年も前の話ですし、今更言うのも大人気ないので、もういいですけどね
(Nちゃんは私が寿退社したすぐ後、同じ職場にいた男の子のKくんと一緒に結婚退職し、Kくんの実家の老舗の和菓子屋の若女将に今なっています。)
時計と言うとそういう思い出もあったりします。
って、横道にそれましたが、そんな事で私はアナログ
派