待ち合わせ時刻ちょうどに、相手が「30分遅れます」。何して待つ? ブログネタ:待ち合わせ時刻ちょうどに、相手が「30分遅れます」。何して待つ? 参加中


そうだなぁ…。

今だったら、どこかお茶出来る所で、お茶しながらスマホスマホいじってるかな。

勿論、相手に「○○ってカフェでお茶しながら待ってるね」的な手紙した上でね。


アプリとかのゲームいじってたりしたら、30分ならあっという間だもんねにひひ


ちなみに、昔まだ携帯も無い時代には、確実に連絡なんて出来なかったから、来るまでひたすら待ってたよね。

だから、基本待ち合わせは、電話出来るカフェとかでしたもんね。

それなら、相手がカフェにかけてきて、「○○様~~」って呼ばれて、電話出るみたいな感じで連絡取れたからね。

結構今と違って大変でしたよ。ホント。


あ、そうそう。

14年前の皇居であった国民祭典ね。

あれさ、YOSHIKI見たさに応募して、チケット取れたのよ。

で、見に行ったの。


だけどね、場所的なアバウトな『あなたはAの場所の中で見てください』的なくくりはあるんだけど、特に席があるわけじゃないからさ。

その場所の一番前の方で見たいがために、朝一で行ったんだよね。皇居まで。


で、入場出来る時間は昼頃だったかと思うから、敷地内にはまだまだ入れない。


でもね、一緒に観る予定だった友達が、その時間に来て時間を潰そうと話してたから、皇居近くで待ってたら、一向に来ないのよ。

で、その当時はもう携帯を持ってたから、連絡したらさ、


「ごめぇ~~ん、まだ家(横浜)なんだぁ。出来るだけ早く行くけど、たぶん昼前になっちゃうかもぉ~ラブラブ


っていうのさ。

ホントに文字通り語尾にラブラブついてましたからね。

(汗゚д゚)ェ…

「この時間にここ待ち合わせしよう」って言ったのあんたじゃんビックリマーク

もう絶句でした。


でね、


「だからさ、一度家帰って、また昼に出てくればいいじゃん。○○(私の本名)って東京在住だしさ」


って言いやがったあせる


でもさ、そんな事してて、早めに開いて、並ばせ始めて、自分たちが後ろの方になったら…って思ったら、流石に帰れないじゃない。


だから、結局皇居近くのファミレスで、長時間待ちましたよ。

おかげで、ファミレス入る前に、コンビニで買った、タイトル忘れたけど、山村美紗の分厚いサスペンスの文庫本、読み終わっちゃいました。


結局、その友達が来たの11時半すぎ。

ファミレスで、その間に朝ごはんを食べ、紅茶を5杯位飲んで、5時間半位待ってしまいました。


おかげで、だいぶお金使いましたよ。

でも、友達からは「ごめんねぇ」の一言で終わられ、ファミレス代も払ってもらえず、その頃にはもう開場してたので、前の方は無理で、ほどよく後ろの方で見る始末でした。


その後は、私は最後まで見たかったんだけど、YOSHIKIの演奏が終わった途端、


「あと興味ないし帰ろ」


と、言われ、友達が会場から私を引っ張り出して出てしまいました。

ホントなんだろねって思いましたね。


その後は、その子とは正直徐々に連絡しなくなっていき、11年前に今のマンションを購入し、引っ越してから、新しい住所も電話も教えず、携帯も訳あって番号を変えたので、縁は切れました。


ホント待ち合わせに遅れる話が出たり、思い出したりすると、必ずこの元友達の事を思い出しますね。


…って、Xファンの子だから、もしかしてこのブログ見てたりしてね。f(^_^汗)

ま、縁切ったからいいけどさ。