ブログネタ:どんなプロポーズに憧れる?
参加中
皆様(Pq≧w≦)おはよしき☆
朝っぱらからで申し訳ないですが、何かね、このお題は、限定のお題らしく、メッセージで送られてきたもので、私にはそぐわない感じではありますが、一応レアっぽい感じがするので、答えてみます。
o+◆+o。..:*o+◆+o。..:*o+◆+o。..:*o+◆+o。..:*
憧れるかぁ。
正直もう今のままだと言われることないからな。
だってさ、もう結婚してますし、もし何かあって旦那と別れたとしても、私のようなキャラのやつだし、この年になったら、プロポーズどころか、出会いすらないだろうと思うよ。
だから、憧れるってのはもうないんだけど、旦那と結婚するまでは、ベタに夜景の綺麗なレストランで…とか、ふたりっきりでいるときにシンプルに言ってもらうとか、色々と考えてました。
んがっ![]()
私、正直プロポーズされておりません![]()
よくそう言うと、「でも結婚したんだから何かしらあったでしょ?」って言われるんですが、正直全く無いんです。
強いて言えば、付き合ってる時に旦那が実家に帰省すると言っていて、それに普通に「私も行きたい
」って言ってくっついてったんだよね。
なんでそう思ったのか、そう言ったのかは謎ですが、とにかくついて行ったんですよ。
でね、そうなると、必然的にお父さんお母さんに合うわけでしょ。
でも、私個人的には「彼女として気に入ってもらえたら嬉しいな
」程度の考えでいたわけですよ。
そしたらさ、紹介される時に「こいつ、今付き合ってる○○って言うんだけど、結婚しようと思ってるんだ」って言いながら紹介してるの。
(
゚д゚)ェ…結婚???
おいらプロポーズされてませんがな
って思ったよ。
で、お母さんに「こんな子でいいんですか?」と聞かれ、「はい、○○さんが良いんです」って、何か言ってしまって旦那の親はその場でOK。
その後「お前の親にも言わないとだから、家に行くから」って言われて、親に挨拶しに来て、トントン拍子に結婚がきまってました。
ね、プロポーズらしい事言われてないでしょ?
一応ね、両方の親がOK出したあとに、結納までいかないけど、両家で食事会みたいなのしたのね。
その時に、「婚約指輪はどうするんだ?」とか、「仲人は誰にするんだ?」とか、色々と言われましたが、「いらない」の一言で、淡々と準備をして、次は挙式だったので、正直疲れた方が先で、泣くこともなく終わりました。
まぁ、私達夫婦なんてそんなものかとは思いましたが。
で、気がつけば今年の5月で、結婚して丸15年経ちました。
まぁ、プロポーズはない夫婦ですが、その後の生活の方が大事ですから、たまに「私言われてないんだけどぉ~~」って文句言う時もありますが、それはそれでねって事で、子供もいない夫婦ですし、これからも仲良くしていければいいなと思ってます。
つまらなくて(*_ _)人ゴメンナサイ
でも、そんなものですよ。
物語の主人公のようにくさいセリフ言われるよりも、人間臭くていいでしょ?( ´艸`)フフフ
皆さんはどんなのが理想ですか?
そして、どんなことをご主人に言われましたか?
