どんどん地震の被害が拡大してますね。

正直テレビが怖くてあまりみれません。


いまだに頭はくらくらだし、手がふるえています。


まだ被災地のみなさんに比べたら、電気も水道もガスも、それなりに通ってるし、自宅でこうしてパソコンをいじってることも出来ていますので、それは感謝なのですが、やはり避難所暮らしのみなさんのことを考えると切なくなります。


勿論、青森に知り合いがいるので、(無事は確認できましたが)正直どうなってるのか不安です。


私自身は、生まれも育ちも関東ですから、今までこんな大きい自身を体験するってのは初めてのことですが、昨年亡くなった祖母からは関東大震災のことを、兵庫の友達からは阪神・淡路の震災のことを、新潟の友達からは中越の震災のことを聞いておりました。


そのため、一応はイザって時のために、準備はしてきましたが、やっぱり実際起こってしまうと駄目ですね。

パニック起こしてしまって、旦那が帰ってくるまで泣き通しでした。


こういうとき、すべてのライフラインが途切れて、いかに自分が無力かを感じました。


そして、まだまだ準備が足りないなと思いました。


今一番欲しい家電 ブログネタ:今一番欲しい家電 参加中



祖母曰く、関東大震災の時、情報がまったくわからず、誤報がでまくったそうです。

今のこの情報社会でさえ、みなさんのご存じのようにチェンメだったり、変な嘘の情報で踊らされてる方とかもいますから、あの当時じゃ仕方なかったのかもしれませんよね。

でもね、だからこそ、今欲しい家電はラジオだったり、自己発電の懐中電灯だったりなんだって思いました。

うちのあたりは、揺れたけど建物被害等はあまり無かったんですね。
が、やはり1日中救急車や市役所の緊急アナウンス(節電等)がひっきりなしです。

だから、ホントに自己発電の出来る家電は大事だなと。

うちはとりあえず携帯の充電も出来て、ラジオも聴ける、自己発電の懐中電灯は買ってあるのですが、それでも被災地のみなさんのために今一番欲しいなって思いますね。

でも、どこに行っても食材(特に乾燥物)も売り切れてたり、諸々日用品も少なくなってきてる状態ですので、何も買っておくってあげられないのが歯がゆくて…しょぼん

ピグとか諸々募金はしてますが、それだけじゃ足りないんですよね。絶対。

ホントどうなっちゃったんだろ?って思うし、日本がおかしくなってるの?それとも世界中で?って、怖いです。

そういえば余談ですが、レディガガがチェリティーでホワイトバンドを発売してるとか。
収益のすべて日本に送られるって話ですね。

どういう形でも、1円でも、それが積み重なっていけば大きな山となって、それが1人でも多くの人の命が助かるんだと思うので、私も出来ることはしたいなと思ってます。