ブログネタ:アンパンマンも世界一!“世界にも出せる!”日本のマンガは?
参加中Xの事だと思って来た共同体さん。
「なんだぁ~ブログネタかよぉ~」とは言わず、まぁ読んでって

世界に出せる物をあげる…って事なんですが、これって案外難しいよね。
だってさ、日本の漫画とかアニメって結構メジャーな物ってみんな輸入されてるじゃない?
私の知ってるので、海外にオススメできる物って多分殆どどこかしらの海外で知られてるような…

でも、私の好きな漫画で好きなのTOP10をあげると、
①天は赤い河のほとり 篠原千恵
②ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦
③DEATH NOTE 大場めぐみ
④花より男子 神尾葉子
⑤大奥 よしながふみ
⑥NANA 矢沢あい
⑦空飛ぶペンギン 秋里和国
⑧ときめきトゥナイト 池野 恋
⑨キャンディ・キャンディ いがらしゆみこ(絵)/水木杏子(原作)
⑩ガラスの仮面 美内すずえ
って感じです。
まぁほぼ連載が終わっていて、私が若い頃に読んだ物がちょっと入ってますし、調べてないのでどうなのかは解りませんが、たぶん殆どは、色んな形で海外に出てるんじゃないかと。ウーン (Θ_Θ
)私が知ってる限りだと「DEATH NOTE」は皆さんご存じのように映画やりましたし、「花より男子」は日本だけでなく台湾・韓国でドラマでやりましたし、大奥は今年の10月に映画化(日本)されるので海外でも公開されるかもだし、NANAは結構ファンが多いと聞きます。
他は解りませんが、アニメとか日本の漫画として人気あったりする物もあるかも知れませんね。
でも、私の中では「天は赤い河のほとり」は何度も読み返してしまう位好きな漫画ですね。
あとは、読んではいないけど、ドラマ化されて読んでみたいと思っていて、世界の人にも見て頂きたいと思ったのは、昨年後半にやった「仁-JIN-」ですかね。
てか、どっちも歴史系だな…


「天は赤い河のほとり」は古代オリエント強国ヒッタイトが舞台で「仁-JIN-」は幕末の日本。
どっちも現代の人間(「天は赤い河のほとり」は中3の女の子で「仁-JIN-」は男性脳外科医)が過去にタイムスリップして、その世界で生きていくって話。
無茶がある話だけど、漫画なのでね

すみません。若干歴女なので



皆さんはどうです?