他のお宅の猫ちゃんはどうか解りませんが、クリスが寝ているときに不思議なことがあります。
夜、AKIが寝るのと同時にクリスは一緒に寝るので、いつもはいたって静かなのですが、ふとしたときに「ニャニャニャ」と言うのです。
「なんだ??呼んでるのかな?」と見てみると、しっかり私のベッドか自分の寝床
で寝ています
と、驚いてみているとすぐ起きるのですが、それでもやっぱりすぐ寝てしまいます。
それからは寝言は言いませんが、猫って寝言言うんでしょうか?夢見てるのかしら?ウーン (Θ_Θ;)
正直、飼い始めるまでたくさんの育児本読みまくりました。
でも、寝言の事なんて書いてないじゃん。
これって正常なのぉ?おかしいのぉ?
変だったら怖いので、病院&に行っても(先生に聞きたいけど)聞けない
なんて言われたら嫌じゃない?
…でも、きっと夢を見て、寝言言ってるんだろうなぁぁって自分を言い聞かせてます。(='m') ウププ
前に一回、旦那が寝言で「ウルトラマンがさぁ…」と言ったすぐあとに、クリスが「ニャッニャッ」って寝言を言ったときは、さすがに笑いました。。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ
(ちなみに「ドラえもんがね…」ってAKIが言った時もクリスは「ニャニャニャ」と言ってました。(゚m゚*)プッ)
ってね…。ヾ(@>▽<@)ノぶぁっはははっははは