ブログネタ:タバコの適正価格
参加中『タバコ
の適正価格』について書いてみる。なんか、来年だかに600円になるんだっけ?
一時期の自分だったら、確実に大反対してたな。
でも、禁煙
した今となっては、どっちでもいいや。どれだけ高くなっても、吸う人は吸うだろうし、安くても私のように辞める人は辞める。
要は、本気で辞めたいか辞めたくないかだよね。(●゚ェ゚))コクコク
私の場合、2年前の秋に、不妊治療をしていたのね。
で、その時に薬
を処方されてて、医者に「薬
飲んでる期間中にタバコ
を吸ったら、最悪血栓症を起こして死ぬよ。だからタバコ辞めなさい。それに、タバコ
吸ってると妊娠しにくくなるよ。」と医者に言われて、子供も欲しかったこともあって辞めた。
私20歳から吸っていて、
「一生吸う。私は肺癌で死ぬと思う」
とまで旦那に宣言してた位、辞める気ゼロだった。
でも、さすがに死ぬって医者に言われたらさ、そりゃ辞めるでしょ

今は治療もお休みしてるから、薬
も飲んでないから、別に吸ってもかまわないんだけど、面白い物で、一度辞めたら吸いたくないんだよね。それに、喫煙者の息が、全く吸って無くても臭いって気が付いたからさ。
(喫煙者の皆さんごめんなさいね
)きっと、自分も吸ってた時はそう思われてたんだろうナァと、思ったしね。

それとさ、よく喫煙者の友達に
「何で辞められたの?私は絶対無理
」って言われるんだけど、私の場合は、赤マルボロを1日2箱からスタートで、

金マルボロ1箱

マルボロメンソール1箱

5mgのタバコ1箱

5mgのメンソール1箱

3mgのタバコ1箱

3mgのメンソール1箱

1mgのタバコ1箱

1mgのメンソール1箱

1mgのメンソール15本

1mgのメンソール10本

1mgのメンソール5本

市販のガムに切り替え
こんな風に、本数とmg数を私は2年位かけてゆっくり減らしていきました。
(ちなみに病院で言われた時は“1mgメンソール1箱”位の時でしたね)
その後、辞めた日から、吸いたくなったらきつめのミント系のガムを噛んで、大きく深呼吸して吸った気になる様にしてました。
(これ案外効果ありますよ。口の中スッキリするし、オススメ
ガムは禁煙開始時頃から半年過ぎた位から数が減り、今は全く噛まなくなりました。禁煙
一気にやると無理なので、徐々になら私でも出来たので、ホントは禁煙したいって方はやってみては?)気が付けば禁煙して2年。
多分、また吸おうと思えば吸えるんだろうけど、高くもなるし、吸わないと思います。
そんな訳で、今はもういくらであってもいいな。
ただ、一時期喫煙者だった立場で言うと、当時300円でも家計的には痛かったけどね。(´-ω-`
)ゞポリポリ