自己満で書いて来た『祝19年!!!!!!』ですが、コレで最後となりました。
こんな自己満の内容を見てくれてる人が居るのか苦笑いって感じですが、一応記録として書いてるのでとりあえず気にせず書きます。
が、最後ですし10年分書くので、超長いと思われますので、長いのはちょっと…の方はスルーして下さい。

前回ラストライブまで書きました。
って事で今回は解散後から現在まで。

ラストライブでは、友達のあの行為で最後まで見れずに外に出てしまったこともあり、燃え尽き感は無く、喪失感も無く、ただただ「最後見たかったなぁ~」って言うのだけが残っていました。゚(●'ω'o)゚。うるうる
解散について年をあけて色々と書かれたりもしてましたし、お正月早々にhideちゃんの『ROCKET DIVE』の新聞記事の事もありましたが、すっかり手に入れるのを忘れてました↓☆

5月2日。
旦那の実家に行きまして、朝からテレビテレビは一切見ていませんでした。
その日は凄く疲れたこともあったし、旦那の実家なので、お舅さん・お姑さんの手前テレビテレビも見れず、世の中の事態にまったく触れないまま就寝ぐぅぐぅ
翌朝も、テレビテレビは付いていましたが、お舅さんが見たい番組があったためにニュースとかワイドショー的な番組を見てませんでした。

朝食を食べ、少しお舅さん・お姑さんと話した後、お昼前に旦那の実家を後にしました。
駅に着いて、電車電車に乗り込み、出発してるのを待っていると(旦那の実家の最寄り駅は始発駅なのです)、AKIがhideちゃんが旅立った事を売店で買ったスポーツ新聞新聞と共に教えてくれました。え…( ;゚ω゚)yヽポロ
その後家に着くまでの記憶は殆どありません。
(唯一覚えてるのは、効き目の良い酔い止め薬錠剤を飲んでたのに、倒れそうになる位酔っていたことだけです。後々旦那から聞いたのですが、あまりのショックで顔が真っ青になってたそうで、「あの時は、このまま電車電車や車車の前に飛び込む(出す)んじゃないかと、家家に着くまで気が気じゃ無かった」と言うことでした。そんな風に見られてた事にも気が付かない位記憶がない叫び

6日。
半年ほど前に仕事を始めてまして、


嗣矢「6・7日と休ませてください」

店長「ファンの人が亡くなったのは解るけど、仕事の方が大事でしょ?休むのなんてダメだからね!!!!バカらしい!!」

嗣矢「それなら今日で辞めます!」


とブチ切れて辞めた上で、築地本願寺に行くことにしました。

地元の花屋で買って行ったんですが、


店員「どんな花を?」
嗣矢「追悼用のお花を…」
店員「hideさんですか?」
嗣矢「はい…」
店員「じゃぁとびっきりの素敵な花束にしましょう。hideさんが喜んでくれる様なのをね!」


と言ってくれ、真っ白な薔薇をメインとした真っ白な花束ブーケ1を作ってくれました。
(おまけに1000円分も+してくれて、その1000円分はお金取られませんでした。その上に店員さんに「私の分も祈ってきて下さいね!」と言われました。聞きはしませんでしたが、多分その店員さんはファンだったのかもしれませんね。後日行ったら辞めちゃったみたいで居ませんでした。)

現地では、友達と待ち合わせをし、しばし本願寺の正面が見えるところに居ました。
この日は、着いた時間が時間だったし、並んでも献花出来なさそうでした。
しばらく見てるとすぐ近くにテレビ○日の専属(?)の警備員さん(結構なおじさん)がテレビ○日の車の前に居たのに気が付き、

友達「おじさん。こんな時間まで警備なんて大変だね」

と声をかけました。すると

警備員「いえいえ。大丈夫だよ。でもさ、君達こんな時間まで大変だねぇ。私はこの亡くなった人がどんな人かは解らないけど、こんなにいっぱいの人が来てくれるなんて、ホントに素晴らしい人だったんだね。その人はきっと喜んでくれてると思うよ。」
と、言ってくれたのには涙が出そうな位嬉しかったです。しょぼん

その後、本願寺の門も閉ざされ、献花の列に並びました。
並んでいる間、友達と悲しいことを忘れようとするかの様に、出来るだけ明るく話していました。

7日。
献花開始で列が動き始めました。
始めは明るく会話をしてた私達でしたが、近づく程に無言になってきて、敷地内に入った時は何も言えずになってました。
そして自分たちの番になったとき、hideちゃんの写真を見たとたん今まで出てなかった涙がダーっと…
そして、出棺の後、「みんなでhideちゃんに煙送ってあげよう!」とタバコタバコをみんなで泣きながらだけど、笑顔で吸いました。

99年11月12日。
現・天皇陛下の即位10周年の式典である国民祭典があり、観覧のハガキをあてていたので、友達と4人で行ってきました。
この日は曇り空で、式典があった夜には霧雨のような雨雨だったため、とても寒かったのを覚えています。((´д`)) ぶるぶる・・・さむ~~
人の多さのため傘も差せず(まぁ、「差さないで…」的な事を言われてた気がする。)、とにかくびしょぬれで見てました。
行ったとは言っても、正直生YOSHIKIが見れる場所では無かったので、スクリーンに映るYOSHIKIを見て大興奮してましたね。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
おまけに写真もスクリーンのYOSHIKIを撮ってました。

2005年9月22日。
25日にhide Museumが閉館するとのことで、今まで乗り物酔いで行けなかった私を、友達のR嬢が誘ってくれ、R嬢とH嬢とI氏と旦那と、R嬢の車車で行って来ました。
始めは、近くで花を買い、hideちゃんに会いに三浦霊園へ。
友達は何度も来たことがあったので、すんなりhideちゃんの所に到着。
『hide』と言う墓石に刻まれた文字を見た時、正直どうしていいか解りませんでした。
お花を供え、お参りしましたが、何を話したらいいのか解らず、「ココにhideちゃんが居るんだ」と思うだけで、泣きそうでした。
その後、hide Museumへ。
今までネットとかでしか見てなかったMuseumが見えてくると|緊張|ョ゚Д゚;))))ドキドキ
何をどうしたらいいのか解らないけど、ただただ感動しまくりでした。
25日の閉館の日は、結局具合が悪くて行けなかったため、22日に行けてホントに良かった。(´▽`) ホッ
今になるとR嬢に(^人^)感謝♪だなって思います。(R嬢アリガトネン♪゚+(喜´3`d)+゚)

そしてその後は、一切イベントらしいイベントには参加せず、友達の「○○に行って来ましたぁ~」とかって言うのに「いいな…」と思いつつ過ごしていました。
そして…去年の10月の再結成に繋がるわけです。

あんまりファン歴の割にイベントとかライブとか行けなかった私なのですが、先月のドームに行ってからと言うもの、旦那が(熱狂的って訳ではないですが)Xのファンになってくれたみたいで、東京でライブがある時は行くと言ってくれたので、今後は沢山行けたらいいな…と思ってます。(●゚ェ゚))コクコク

そんな訳で、こうしてデビュー19周年を迎えたXですが、今年は来月のhide memorial summitもあるし、海外進出もします。
人生の半分以上をファンとして捧げてきました。
来年は20周年。
これからも、ずっとXJAPANのファンとして生きていきたいと思ってます。

皆さんぉ⊃カれ様 ☆⌒(○ゝω・)b
最後まで読んでくれて゚.+:。ヾ(*`∀´*)ゞアリガトォー゚.+:。
(ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。なんか長かった。)