パソコン
が少し調子悪いです。
機動するたびに画面が一緒に表示されていたのに、昨年の秋口位から起動させた後にもう一回画面のスィッチを押し直すようにしないと画面が表示されなくなってしまいました。Σ(=゚ω゚=;) マジ!?
んで、㊤の様にやれば普通に表示されて、普通に使うことも出来て支障も無かったからさほど気にしてはなかったわけですよ。(□。□-) フムフム
そしたら、1月に入ってから急に調子が悪く…
以前、「THE SIMS2」 と言うパソコンゲーム(ネトゲじゃありません。ソフトを買ってきて、インストールしてやるゲームです。以前からあるシムシティってゲームの人間版と思ってください。)をやっていると書いたことがありましたが、結構容量を使うゲームなので、使い方によってはとっても重くなるんですね。
でも、何とか重くならずに順調にやっていたのですが、気が付けばそのゲームをやろうと起動させるたびに「クラッシュしてしまったのでゲームを終わらせます」と言う表示が出て強制終了になってしまったり、急にフリーズして今までやっていた所がセーブできずに泣く泣くパソコン自体のコンセントを抜いてその後再起動。
もちろんそんなんですからやった分はセーブ出来ては居ないわけで…
旦那とパソコンを購入しようか的な話もしたのですが、やっぱそんなに安い物じゃないですし、実を言うとこのゲームまだVista対応になっていないんで
、(そのゲーム以外は何とか使えているので)買い換えるのはまだ我慢しようと思っています。
ホント色んな意味で不便ですなぁ…(;´д`)トホホ
んで、㊤の様にやれば普通に表示されて、普通に使うことも出来て支障も無かったからさほど気にしてはなかったわけですよ。(□。□-) フムフム
そしたら、1月に入ってから急に調子が悪く…
以前、「THE SIMS2」 と言うパソコンゲーム(ネトゲじゃありません。ソフトを買ってきて、インストールしてやるゲームです。以前からあるシムシティってゲームの人間版と思ってください。)をやっていると書いたことがありましたが、結構容量を使うゲームなので、使い方によってはとっても重くなるんですね。
でも、何とか重くならずに順調にやっていたのですが、気が付けばそのゲームをやろうと起動させるたびに「クラッシュしてしまったのでゲームを終わらせます」と言う表示が出て強制終了になってしまったり、急にフリーズして今までやっていた所がセーブできずに泣く泣くパソコン自体のコンセントを抜いてその後再起動。
もちろんそんなんですからやった分はセーブ出来ては居ないわけで…
旦那とパソコンを購入しようか的な話もしたのですが、やっぱそんなに安い物じゃないですし、実を言うとこのゲームまだVista対応になっていないんで
ホント色んな意味で不便ですなぁ…(;´д`)トホホ