その上に、対して面白くもない内容です。
そんなんでも良ければ読んでいってくださいまし。<(_ _)>
それでは本題に行きますね。
今日、少し前から計画していたのもあり、(私の実家の元私の部屋に捜し物があって)軽い里帰りも込みで旦那Iと日帰りで実家に行ってきました


前の里帰りから4年近く経っていたので、久しぶりの実家の最寄り駅までの道のりは、所々駅や町並みが新しくなっていたりして、乗り換えたT駅などは「ここどこ?」って言うくらいキレイになってました。
(実家の最寄り駅I駅は私が住んでいた10年前とあまり変わりなく、その辺はある意味嬉しかったなぁ

駅でうちの母親が車

実家に着くと、実家の回りがあまりにも沢山新しい家

(それも、家のすぐ横ギリギリにまで建ってました。おまけに、家の前に少し大きめの駐車場があったのですが、これが今はその半分は建て売りぽい一軒家

お昼を用意してくれていたのでご飯を食べ、その後2階の元の私の部屋へ。
今は、父親の寝室になってはいますが、置いてあるタンスとかは私の居た当時からあったものがそのまま残っていて、ちょっと懐かしさもありました。
が、とりあえず本来の目的を果たさねば…と締め切っているクローゼットをあさることに(爆
父親の持ち物があまりにも多く入っていて、母親に手伝って貰って1時間位かけて探したのですが、結局見つからず終了!_| ̄|○ガックリ・・
その代わりになんでか父親が仕舞い込んでいたがらくたばかり出てきて、最終的にはクローゼットの大掃除になってました。
ホント何しに行ったんだか…でしたね。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ
その後、弟が夜7時に仕事から帰ってくると言うことで、「一緒に夕食をしてから送っていくから待ってて欲しい」と数日前に言われていた事もあったので、地元で朝買っていった母方の祖母(現在91歳。大正5年生まれ)の敬老の日のプレゼント


母親の実家は、祖父の代には酒屋でして、現在は40年程前に跡を継いだ伯母が10数年前に酒屋からコンビニに変えて経営しています。
(余談ですが、実はhide友のH氏が高校時代までその祖母宅の近所に住んでいたと聞いたことがあったので、世間は狭いなぁ…と思った物です。)
店にいた従姉妹と伯母に挨拶をし、2階にいる祖母の所へ。
最近少し痴呆が進んでいるとは聞いてたのですが、前に行った時はとりあえず「○○(私の本名)元気だったかい?」などと言ってくれていたので、その姿を思い出して祖母の部屋に入ったら、「え?」っと言う位の衰えぶり。
かなりショックでした。ショック☆<( ̄□ ̄;)>☆ショック
母親が、私を見てキョトンとしている祖母に
と声をかけたら解らなかったようだったので、母親が
って言ってくれ、それでも一瞬解らない感じでしたが、私が
と言ったら、目をウルウルさせながら
と、言ってくれてとっても嬉しかったです。
そして、ひとしきり話をした後、プレゼントを渡して「また来るから元気でいてね!」と、祖母宅を後にしました。
その後、弟のPCにはセキュリティーソフト
をインストールしていないと言う何ともすごい事実を聞いていたので、実家の近所のヤ○ダ電気に行き、旦那の見立てでを購入し、実家に戻りました。
それから、弟が帰ってくるまではみんなそれぞれダラダラして過ごし、夜になって弟が帰ってきた後は、母親の知り合いの寿司屋から出前をとってくれたので、旦那とはりきって食べちゃいました
食事が終わり、旦那は弟のPCへソフト
のインストールをし、その間私は両親と話しつつ帰りの準備をしていました。
しばらくして、ふと時計を見るとすでに8時過ぎていたので、母親の運転で家まで送ってもらい帰ってきました。
ホント、疲れました…ヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。
それにしても、実家を出て10年も時間が経っていると、ホント何をするにもどの部屋に行くにも元の自分の家って感じしない物ですねぇ。
トイレに至っては他人の家のトイレ
って感じでした
勝手知ったる何とやら…なのに、どこに何があるかまで解っているのに、何ででしょう…ホント不思議です。
次実家に帰るのがいつにかるかは解りませんが、とりあえずまた行く度に、実家を離れている時間が長くなる程に、きっとますますそうなっていくんでしょうねぇ。
そして、いつか親と一緒に子供の頃に行っていた、『数年に1度行く、田舎のばあちゃんち』的感覚って言うのかな?そんな感じになっていくのかもしれません。寂しいですけどね…
話は変わりますが、超余談ですが、旦那が昨日サンプルのドリンクを貰って来たらしく(仕事でね!)、そのドリンクの名前があまりにも素敵で、昨日は今日のこともあって早く寝たので、今日写真載せておきます。
XJAPANファンの皆様。悶えてください(爆
あまりのタイトルに旦那自身も「持って帰ると嗣矢が喜ぶ」と
ルンルンで貰ってきたそうです。(゚m゚*)プッ
「『くれない』ってタイトル!すげぇ~!」』と言ってしまいましたが、
どうもよく見たら『べに』でした。
旦那に「『べに』だから…さすがXファンだ…」と突っ込み入れられました

まぁ、『べに』でも『くれない』でもどっちでもいいです。
私が見たらあくまでも『くれない』なんですから…びゃははは (≧ω≦)b
↓↓↓
