一昨日、新潟県中越沖地震が起こりましたね。
当日、昨日は、他県に被災者の方のお身内の方もいらっしゃると思ったので、書くのを差し控えさせて貰いました。
3年前に新潟中越で大きい地震が起こったとき、私の高校の同級生が新潟県の長岡市にご主人とお子さんと3人で住んでいました。
その時に、友達の住んでいた団地は倒壊こそはしなかった物の、家の中は家具などが倒れてグチャグチャで、何とか最低限片づけて家で生活は出来たそうですが、完全に復旧するまでかなり時間がかかったそうです。
それから3年しか経たないのに起こった大きな地震。
ホントに驚きました。
関東もこれから先大きい地震が起こると言われています。
私の祖母は今91歳で、7歳の時に関東大震災を経験しました。
子供の頃から当時の地震の話を話して貰ったりして、日本は地震大国ですから、そう言う危機感をいつでも持って、いざというときの備えとして最低限でも準備はしていた方がいいんだな…と思います。
(どんな物が必要かなどは、ディスカウントショップの防災とかアウトドアグッツのコーナーでも調べられるし、避難所も市役所のサイトなどで調べられますしね。もちろん、うちは猫がいるので、動物病院でペットのいざというときの備えとかも聞けるので、色々と考えています。)
最近は、無印良品でも防災用品が売っている位ですしね。
皆さんも、いざというときに困らないように、最低限でも用意して置いた方が良いかも知れませんよ。
まだまだ余震もあると思いますし、被災地の皆さん達は大変でしょうけれど、頑張って1日でも早く復興して欲しいなと思います。
当日、昨日は、他県に被災者の方のお身内の方もいらっしゃると思ったので、書くのを差し控えさせて貰いました。
3年前に新潟中越で大きい地震が起こったとき、私の高校の同級生が新潟県の長岡市にご主人とお子さんと3人で住んでいました。
その時に、友達の住んでいた団地は倒壊こそはしなかった物の、家の中は家具などが倒れてグチャグチャで、何とか最低限片づけて家で生活は出来たそうですが、完全に復旧するまでかなり時間がかかったそうです。
それから3年しか経たないのに起こった大きな地震。
ホントに驚きました。
関東もこれから先大きい地震が起こると言われています。
私の祖母は今91歳で、7歳の時に関東大震災を経験しました。
子供の頃から当時の地震の話を話して貰ったりして、日本は地震大国ですから、そう言う危機感をいつでも持って、いざというときの備えとして最低限でも準備はしていた方がいいんだな…と思います。
(どんな物が必要かなどは、ディスカウントショップの防災とかアウトドアグッツのコーナーでも調べられるし、避難所も市役所のサイトなどで調べられますしね。もちろん、うちは猫がいるので、動物病院でペットのいざというときの備えとかも聞けるので、色々と考えています。)
最近は、無印良品でも防災用品が売っている位ですしね。
皆さんも、いざというときに困らないように、最低限でも用意して置いた方が良いかも知れませんよ。
まだまだ余震もあると思いますし、被災地の皆さん達は大変でしょうけれど、頑張って1日でも早く復興して欲しいなと思います。