レイバー・デー(Labor Day)は、「労働者の日」の意で、アメリカ合衆国において連邦政府の祝日の一つで、9月の第1月曜日と定められていて、この日が一応夏の終わりの日というスタンスらしいです。
朝からとってもいいお天気で、ピアノのお仕事一本終えて、アラモアナのマジックアイランドへ。
コンドで一緒のお友達家族に誘われ、ビーチでみんなでワイワイBBQです。
(マジックアイランドにこんなの登場してました
ワークアウト用の器具)

今日は赤い旗が出ていて、


朝からとってもいいお天気で、ピアノのお仕事一本終えて、アラモアナのマジックアイランドへ。
コンドで一緒のお友達家族に誘われ、ビーチでみんなでワイワイBBQです。
(マジックアイランドにこんなの登場してました

海は満員御礼🏖
子供達と泳いではしゃいで、夏の終わりのハーモニー(笑)を楽しみます
今日は赤い旗が出ていて、



まさかクラゲ?!?
と思いきや、ストロングカレントの注意報でした。
でも波なかったし、ここのラグーンは子供でも安心して遊べる感じでした。
ジッピーズのフライドチキンや、Safewayのフライドチキン


あ、また写真が貼れなくなったので続きます



ハワイに住んで思うのが、一年中海でバーベキューができるって素晴らしいなーと思う反面、
まあ、季節感ないよね


(言っちゃった笑笑)




だから、日本の四季が恋しくなるんです。。。
これハワイ在住者あるある。笑
特に私がもう何年も経験していない
お花見





これは、、、
かなり恋しい日本の行事の1つでもあります。
桜の下で🌸宴会





お外で、公共の場でお酒が飲めるのはアメリカでは無理な話で(ってみんなビーチでビールとか飲んでますけど一応違法です
)

咲き乱れる桜の下で、パーティーって、、、
風情ありすぎです



















ニューヨークの秋のセントラル・パークの紅葉も、日本のお花見の次に恋しいかも







はぁ、隣の芝生はあおいんですねーーー
でもそんなこと言っても、やっぱりハワイが大好きなんですけどね、、。
